具体的な業務内容
                    【東京】3DCGデザイナー(ゲーム制作)◆未経験からスペシャリストへ/IMAGICAグループ
【充実した研修制度/クリエイティブ業界を中心に制作ソリューションサービス・人材コンサルティングサービスを展開/福利厚生充実/年休120日・土日祝休み】
■業務概要:
3DCGデザイナーとして、家庭用ゲームやソーシャルゲームの3DCG制作業務をお任せします。
■業務内容:
・キャラクターモデリング
・背景モデリング
・キャラクターアニメーション制作
・カットシーン(ムービー)制作
■3D東京/大阪スタジオグループについて:
リアルタイム3DCGを中心に主にゲームに特化した3D制作スタジオです。約300名の3Dデザイナーが在籍しており、充実したリソースと柔軟な組織体制でお客様のゲーム制作をサポートします。
当スタジオはゲーム業界で15年以上の3DCG制作経験があるスタジオを前身としており、長年培ってきた高品質な3D制作技術と新人育成制度を引き継いでいます。
◎制作実績はこちらをご覧ください https://www.geeq.co.jp/works/
■社風・風土:
<未経験からスペシャリストへ、充実した研修制度>
3DCG未経験入社の場合、入社後約3か月間は新人育成研修期間となります。この研修中は実務には携わらずに、集中して基本的なデザインスキルを身につけることができます。業界経験豊富なトレーナーが指導を担当し、作業上の悩みを丁寧に解消していきます。私たち3D東京/大阪スタジオグループのスタッフの多くが、3DCG未経験からこの研修を経て、デザイナーとして活躍しています。
<残業月10時間、有給消化80%のメリハリのある働き方>
業界経験が豊富なプロジェクトマネージャーやリーダーが無理のないようにスケジュールを管理しています。残業は月10時間程度、有休消化率は年80%近く、比較的自由に有給休暇を取得できます。もちろんプロジェクトの繁忙期や個人的な担当業務の遅れで残業することもありますが、残業や徹夜作業、休日出勤が長期的に続くことはほとんどありません。効率よく働き、休みをしっかり取る、メリハリのあるワークスタイルを推奨しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等