具体的な業務内容
【東京】採用マネージャー◆業界シェアNo.1/医療×ITで貢献性大/年収700万円以上
【採用マネージャーを募集/業界シェアNo.1サービス/業績右肩上がり/医療業界のインフラを支える貢献性】
【はじめに】
人材戦略室を立ち上げ、全社的に採用を強化するにあたり、立ち上げメンバーとして採用周りの戦略立案や人材の要件定義などを中心にお任せします。
【業務内容】
■採用戦略の立案・実行(エンジニア、ハイレイヤー層含む)
■採用目標達成に向けたKPI設定、進捗管理
■経営陣・部門と連携した人材要件定義・ペルソナ設計
■職種・階層ごとの最適な採用チャネルの選定・運用
■候補者体験の改善、選考プロセス設計の最適化
■カルチャーフィットを重視した採用プロセス設計
■採用ブランディング、発信コンテンツの企画・推進
【組織構成】
新設の人材戦略室への配属となります。本ポジション含め5〜6名のチームを立ち上げ、CEO及びボードメンバーと連携しながら年間50名規模の採用に取り組む事を想定しております。
【同社のサービスについて】
■「遠隔画像診断サービス」
病院でMRI検査などを実施した後、撮影画像から診断しますが、放射線科医師でないと診断ができません。全国の医療機関で放射線科医師が不足しており、患者様の待機が問題となっています。
「遠隔画像診断サービス」は、放射線科医師がいない医療機関でも、患者様が詳細な診断を受けることができるため、救える患者様が広がります。
■「画像診断クリニック」
同社では「医用画像を撮る」ためのクリニックを展開しております。
遠隔画像診断サービスは「医用画像を読む」ことが目的ですが、それに加え、中長期的な成長戦略の柱として「医用画像を撮る」領域への進出を開始しました。
【魅力ポイント】
■採用から社会課題解決に貢献出来る:
遠隔画像診断という医療現場になくてはならないインフラを提供する組織の採用を担えます。
■経営に近い立場で採用戦略をリードできる:
経営陣/部門長と直接連携し、事業成長に直結する人材採用を推進できます。
■採用体制を再構築できる:
チームの立ち上げフェーズの為、採用プロセス等の設計から取り組めます。
■変革期の組織でチャレンジできる:
非連続的な成長を目指す中で、スピード感と裁量を持って採用に取り組めます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成