具体的な業務内容
【関西】プロジェクトコントローラー(PJC)◇東証プライム/フルフレックス /年休121日/研修充実
【社会のダイナミックな変革に携わる/実行支援型のマネジメントコンサルティング/案件規模数十億〜数百億/PJ成功率80%以上/リピート率95%以上/取引企業60社以上】
■業務詳細
【プロジェクトコントローラー(PJC)】
プロジェクト状況を正確に把握・可視化、問題を早期発見し、リーダーが意思決定するための情報を得られる環境を作る役割※下記内容はプロジェクト(以下PJと略称)次第で、変動します。
・進捗/課題/品質/リスク等の各種管理
・PJ課題に対する改善活動(課題整理/可視化/改善立案/実行/定着化含む)
・開発ベンダー等協力会社及び、クライアントとのスケジュール/進捗等の各種調整
・会議体ファシリテート(議事録作成含む)及び、クライアントへのレポーティング
・WBSはじめ、提案資料等ドキュメント作成
その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。
■評価制度
・役割等級制度(キャリアバンド制)を導入
役職に対する果たすべき役割と期待値を基に、上長とすり合わせながら目標を設定
パフォーマンス結果は関係者だけでなく第三者のメンバーがファクトベースで収集
職級9個に細分化し、小さな成果及び成長も評価対象に入ります(絶対評価)
年2回(上期/下期)の評価結果を踏まえ、期末の取締役会により昇格等の評価が決定
業務外での社内貢献も評価対象に入ります
https://www.msols.com/recruit/career-step/evaluation/
■キャリアパス
PMOとしてのキャリアは以下(1)〜(4)のステップがあります。
(1)プロジェクトアドミニストレーター(PJA)
(2)プロジェクトコントローラー(PJC)
(3)プロジェクトマネジメントアナリスト(PMA)
(4)プロジェクトマネジメントコンサルタント(PMC)
・プロジェクトマネジメントの次のステップとしては、デリバリーマネージャーとして担当のお客様を持ち、チームメンバー管理を行っていただきます。また社内公募制度等も利用し、PMO以外の職種に社内でキャリアチェンジをすることも可能です。
参考:https://www.msols.com/recruit/career-step/career-path/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例