• 日本原燃株式会社

    【青森/六ヶ所村】機械保全業務(マネジメント候補)◆社宅・引っ越し手当◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【青森/六ヶ所村】機械保全業務(マネジメント候補)◆社宅・引っ越し手当◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    募集人数10名以上
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/08/23
    • 掲載終了予定日:2025/11/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【青森/六ヶ所村】機械保全業務(マネジメント候補)◆社宅・引っ越し手当◎

    日本のエネルギー問題を支える当社にて、機械保全の業務及びマネジメントの業務をお任せいたします。

    ■職務内容:
    ・再処理施設の機械設備の保全業務における実務及びマネジメント業務
    ・保全とは設備の性能を維持するために設備を健全な状態に保つこと。そのために日常的な設備のパトロール、設備の修理、定期的な設備の点検、設備の更新を実施。
    ・定期的な設備の点検は以下の流れ(PDCA)は以下の通り。
    a.保全計画を立案。
    b.点検の実施
    c.発注業務、受注者との折衝(金額、人工、工期、部品手配)
    d.点検結果の分析
    e.保全の有効性の評価を行い、その結果を次回以降の保全計画へ反映する。
    (例:新知見や設備の状態(As Found Data)に応じて、点検項目の見直し、点検周期の見直し)

    ■職務内容補足:
    入社当初は発注に係る事務手続き(書類作成)、工事監理業務をメインにお任せの予定です。その後、業務の習得状況に応じて徐々に点検計画の立案、設備の補修に係る業務
    ・定期的な設備点検、突発的な設備の補修については外注で対応をしています
    ・扱う設備はポンプ、ブロア、弁など多岐に渡ります
    ・設備の更新頻度は設備の状態にもよりますが、10〜30年程度です

    ■配属組織について:
    配属となる機械保全部は10代5名、20代51名、30代37名、40代37名、50代24名、60代1名の計155名体制の組織です(男性136名、女性19名)。
    この度は再処理工場の機械設備の保全活動を適切に行うために必要な要員を確保するため、中途での採用を実施いたします。

    ■福利厚生・研修制度
    独身寮・社宅完備、フィットネス・娯楽室利用可。育児・介護支援、短時間勤務制度あり。年5万円のカフェテリアプラン、財形貯蓄や低利融資も充実。
    東北大・東大大学院進学支援、フランスでの技術研修、資格取得で最大20万円支給。階層別研修も豊富。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎>
      ■必須条件:マネジメント経験に加えて、下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・機械・電気系の学科を卒業された方
      ・機械設計や機械のメンテンナス、保全業務のご経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      青森県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-108
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ※無料送迎バスあり

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業時間:月平均21時間

      給与

      <予定年収>
      600万円〜900万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜450,000円

      <月給>
      300,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮して決定します。
      ■賞与:年2回※昨年度実績3.9カ月分
      ■昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ■夏季3日、年末年始6日、労働祭(5/1)、安心・ゆとり有給休暇5日(通常の有給休暇とは別)、有給休暇(2年目以降20日※以降同日数)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(規定あり)
      家族手当:扶養手当
      寮社宅:独身寮・社宅完備(規定あり)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      新入社員研修(導入時・中期・フォローアップ)、マンツーマンによる職場内新入社員教育、階層別研修、部門別研修(共通・専門)、ビジネススキル研修、通信教育支援、国内大学就学支援、国家試験合格祝金制度 他

      <その他補足>
      ■育児休職・短時間勤務
      ■財形貯蓄制度
      ■住宅融資制度
      ■契約保養施設
      ■文化体育行事
      ■慶弔金
      ■引越し代支給(社内規定あり)
      ■カフェテリアプラン
      ■慶弔見舞金
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本原燃株式会社
      設立 1992年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      1、ウランの濃縮
      2、原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理
      3、前記2.に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管
      4、低レベル放射性廃棄物の埋設
      5、混合酸化物燃料の製造
      6、ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料等の輸送
      7、前各号に付帯関連する事業
      資本金 400,000百万円
      売上高 【売上高】182,803百万円
      従業員数 3,101名
      本社所在地 〒0393212
      青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-108
      URL http://www.jnfl.co.jp/
    • 応募方法