具体的な業務内容
【リモートメイン/社内SE】社内基幹システムの開発・保守担当者◆上流工程参画可◆SCSKグループ
〜「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」認定企業〜
◆SCSKのIT技術×総合型BPOサービスを提供◆有給取得率87.5%〜
●ユーザーとの距離が近く、要件定義など上流工程に参画出来るポジション
●時短社員も在籍する部署でリモート比率は9割程度とフレキシブルな働き方
●本社圏(東京)以外では、名古屋センター・大阪センターをサテライトオフィスとして利用可能!
【業務内容】
コールセンター、マーケティングなどお客様のニーズに適した高付加価値のBPOサービスを提供する当社にて、情報システム課のメンバーとして社内基幹システムの開発・保守担当業務をお任せいたします。
具体的には…
・社内基幹システム(会計・人事・ワークフロー等)の外部IFシステムの開発保守運用業務
・社内管理部門(経理・人事部門等)との要件定義、基本設計
・開発実装、進捗管理、成果物受入、結合テスト
・既存業務及び、システムの改善企画立案
・ベンダーコントロール
└開発工程は業務委託
└ベンダー側リーダーと調整
■開発環境:Visual Studio、言語はVBやCを使用
<現状の課題感>
既存のシステムはレガシーな部分も残っており、今後クラウドをベースとしたアプリケーションへの移行を検討・促進していきたい状況です。
■働き方
時短社員も在籍する部署でリモート比率は9割程度とフレキシブルな働き方です。期の変わり目で改修やデータのメンテナンスなどが発生しまが、月平均残業時間は15-25H程度です。
■入社後イメージ
OJT形式で業務をキャッチアップいただきます。まずは既存システムの保守プロジェクト(所要1〜3か月)に参画いただきながら当社システムの理解を深めていただき、業務に慣れてきたら要件定義・基本設計などをお任せします。将来的にはPL、PMのキャリアステップがございます。
■配属先情報
情報システム課はコンタクトセンター施設や社内のシステム全般の調達、構築、管理、運用ならびに全社のシステム/データの一元管理を管掌する部署で2024年10月現在、23名のメンバーが在籍しております。今回の配属先メンバーは5名構成となり、主に経理や人事など本社部門とコミュニケーションを取りながら基幹システムの開発・運用を担う部隊となります。
変更の範囲:【変更の範囲:当社における各種業務全般】
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境