具体的な業務内容
【日本橋】≪第二新卒・未経験歓迎≫小中学校向け教育ソフトの営業~将来のDX社会を担う子どもの支援~
≪第二新卒・未経験歓迎≫~今までの教育現場に革新を/教育支援で社会貢献/校務支援システムなど教育現場で利用するシステムの販売/年休125日/土日休み~
長年教育現場で尽力してきた当社は、これからのIT社会に向けた教育現場にも貢献してまいります。お仕事を通じて、未来のDX社会を担う子どもたちを共に支援しませんか。
■当社の製品について:
教育現場で利用されるソフトウェアとなります。
教育クラウドサービス「edu-cube」は、児童・先生向けだけではなく、保護者向け機能も有しております。学習支援はもちろん、欠席連絡や連絡網の機能もございます。
また、校務支援システム「evanix」は、従来の先生方のアナログな作業をシステム化したことで業務効率化をサポートします。
■業務内容:
教育楽器メーカー鈴木楽器製作所のグループ会社として、教育機関向けの導入を行う当社にて教育ソフトの営業兼営業サポートを担当。先生方の意見を新しい商品に反映する為、開発元と共有できる点も面白さです。
◇顧客・営業先:教育委員会や小中学校などの情報担当教諭及び販売店
◇営業エリア:関東地方全域、山梨県、新潟県が販売エリアで、1人2県程度を担当。エリアによって、月に1,2回ほど宿泊を伴う出張が発生する場合があります。
◇営業スタイル:個人目標はありますが、公的機関などへ数年単位の長いスパンでの営業となるので、事業所として達成するチームワークが必須です。
■配属先:
ソフト事業部7名(営業5名、営業サポート2名)、他に支店長、事務4名、楽器事業部営業8名、商品サポート1名。
■入社後の流れ:
入社後半年〜1年を目安に営業研修や同行営業を実施。その後、単独での営業活動に移行します。また、商品知識の学習や社会人としてのスキルやマナーを高める研修も行っている為、スキルアップが可能です。
■当社の特徴:
◎教育用ソフトはスズキ教育ソフトが開発、全国公立小中学校3万校の内、2万4千校で導入しているソフトもある圧倒的なシェア。教育委員会や学校の先生からの知名度も高く、訪問先でも歓迎していただけることも。
◎土日休みで年間休日125日とメリハリをつけた働き方が可能です。加えて夏季休暇(9連休)と冬期休暇(9連休)とプライベートを充実させる事ができる環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成