具体的な業務内容
【虎ノ門・週2在宅】人事/中途採用が主<顧客ECサイトのコンサル、開発企業>年休123日・フレックス
【小売・流通業におけるソリューションシステム企業/会社の未来を作る人財の採用】
人事採用担当として、会社の未来を作る人財採用をお任せします。
20年後の未来に向けた会社づくりを進めており、将来いろいろなことにチャレンジして仕事の幅を広げていける環境です。
■業務内容:
◎キャリア採用全般
・応募管理
・面接調整
・一次面接対応
・内定出し
・入社までのフォロー
・新しい企画の提案推進
◎新卒採用サポート
主担当者とともに実務推進を担っていただきます。
・母集団形成
・一次選考面接対応、選考過程でのフォローアップ対応
・媒体管理
・会社説明会運営サポート・全体企画(人材定義)
・内定出し、内定者フォロー対応
◎人員管理
・1on1実施、面接結果まとめ、管理
・人事制度企画立案、運用
■在宅勤務体制:
出社とリモートを織り交ぜながら勤務体制を構築しております。入社直後は業務理解や社内関係性を構築するために出社頻度は高くなることを想定しています。
■ポジションについて:
・当社は社員をたんなる「人員」と考えずに、経験やバックボーンはもちろん未来も含めて「人財」と考えています。
・人材と書いた場合、それは事業を行う上での「材料」でしかないので、人手/工数でしかなく、替えの利くもの。
・当社は社員を「価値を生み出す」原動力と考え、「人財」と考えています。財産だから人的資本と位置づけており、資本なので投資をすれば新しい価値を生み出せるという発想です。
このように考えているので、人財となるべき人を正しく採用するのが、当社採用担当の役割です。これができれば、会社は人財であふれ、より大きな成長をして社会に向けた大きな価値を提供できるようになります。
未来に向けて社会に貢献し続けることが当社の理念、目的であり、そうすることで回りまわって、自社も成長し、社員の生活も豊かなものになります。
こんな発想で一緒に仲間を増やしていく仕事です。社会を想い、ひとを思い。仲間を思い、自分も大切にする。これさえ満たしていれば、やり方は自由です。
過去に縛られることなく、今に囚われずに、未来を起点に逆算して、今にイノベイティブを起こしませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成