具体的な業務内容
【在宅可】基幹系DX推進リーダー◆自らが企画・構想したDXテーマについて一貫して携われる【TC】
■□社内DXを推進するトランスフォーメーション推進本部への配属/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム企業/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■
【当該領域における取り組みテーマ】
グループ全体の基幹系システム群の刷新(SAP導入)
【業務内容】
業務変革のためのERP導入(販売・購買・会計)を企画・構想から導入・効果創出まで一貫してリードいただきます。
ERPにより事業基盤整備を通して、社の生産性の向上や事業規模の拡大を目指します。
【ポジションの魅力】
<様々な成長フィールドとキャリアアップの機会が存在!>
(1)新設から3年目を迎える社内変革のための組織
2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会がある
(2)経営と近い距離での対話機会
DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来る
(3)全体最適目線での企画/推進を経験できる
立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来る
(4)全てのテーマがこれから本格スタートするため、企画〜構想〜計画〜構築まで一貫して関わることができる(自らが企画・構想したDXテーマについてPMとして導入を推進することが出来る)
(5)クラウドファースト方針のもとで最新のITサービスの導入に主体的に関われる(意思決定含め主体的に関わりリードすることが出来る)
【キャリア支援】
「NSSOLアカデミー」という高度な専門性と広い経験、強いリーダーシップを備えた事業をけん引する中核人材を育てるための育成機関があります。
専門スキル習得・部下の育成や業務に関する悩み・自身の適性・今後のキャリアに関すること等、専任のキャリアカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。
【ワークライフバランス充実】
・月平均残業10.9時間(同社は所定就業時間7.5hを法定労働時間8時間に換算し算出した数値)
・平均有給取得日数15日/年
・有給以外にも配偶者出産休暇、子の介護休暇、リフレッシュ連9制度など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境