具体的な業務内容
【軽井沢/海外駐在予定(タイ)】品質保証(顧客に対する品質窓口)※東証プライム上場メーカー
【売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】
◆職務概要:
・顧客に対する品質窓口、品質改善
※海外駐在員候補で募集をしており、海外拠点とのやり取りや出張は想定もあります。
・監査業務(頻度としては、週2回ある+不定期で顧客からの要望があった際に実施)
◆現在の品質課題:
機械加工やアルミ鋳造、モーターの組立設備・検査装置は、現状の課題で
追われる仕事の方が多いが、追う仕事にしていきたい・方針に変えていきたいと考えているフェーズです。
◆担当製品:
ハードディスクが主戦として、将来的にはハードディスク以外にもスピンドルモーターに活用していく予定でございます。
◆配属組織:
品質担当は15名ですが、本業務の担当者は現在5名程度です。
◆赴任予定先:
・海外駐在の行き先はタイ。(バンパイン・ロジャナのどちらかを想定)
・入社後、半年以内に赴任を頂く予定です。入社後は、駐在前に研修・教育含めて海外出張に行っていただきます。
◆軽井沢工場について:
ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援しています。ボールベアリングは、外輪、内輪、ボール、リテーナー(ボール保持器)、シールド(フタ)、スナップリング(バネ)で構成されており、高精度が要求される回転機器などの軸を安定的に回転させるために、軸を受ける部分に使用される精密部品となっています。
◆当社の特徴・魅力:
◇積極的な事業展開
積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は11期連続で過去最高を更新中です。
◇総合精密部品メーカーとしての技術力
同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等