具体的な業務内容
【京都】法人ソリューション営業 ◆自動化・流体制御の高信頼製品多数/働き方◎
〜営業利益率10%超◎業績好調/健康経営優良法人2023認定/年休121日/土日祝休み/直行または直帰可〜
■業務概要:
半導体・電子部品メーカーなど幅広い業界の顧客(既存)メインに、同社が取り扱う幅広い機器製品の営業を行います。お客様が工場を稼働させる中での困り事・課題を聞き出し、解決可能な機器製品・製品使用方法を提案します。
対象製品…自動化と省力化を実現するための機器製品(空圧機器・流体制御機器等)
■業務詳細:
<エリア>京都府内の顧客先の行き来がメインです。社用車やカーシェアを使用して移動します。
<関係者>顧客の生産技術や設備保全の方と商談します。直販は少なく、代理店担当者との打ち合わせもあります。
<営業スタイル>
・1営業あたり50〜100社程度を担当します
・1日3〜5件ほど訪問し商談をします。16時頃には営業所に戻り、18時〜19時頃には退社する方が多いです。(直行直帰も可能です)
■入社後の流れ:
入社後は先輩社員同行でのOJTや、研修で製品知識を習得頂きます。
他業界からの転職者も多く、製品知識は入社後に身に着けて活躍しています。
■組織構成:
京都営業所は合計9名が在籍しています(所長、営業5名、インサイドセールス3名)
営業のメンバーは、20代〜シニアまで比較的年齢層も幅広いため、様々な立場から業務を教えていただける機会も多く、未経験からでも安心してキャッチアップができる環境です。
■魅力ポイント:
(1)仕事のやりがい
幅広い業種のお客様との取引があります。多くの製品に触れる機会があり偏りなく自社製品を覚えられるため、様々な問合せにも対応ができる基礎力が身に付きます。
(2)CKDの安定性
同社は自動機械装置そのものと、自動化と省力化を実現する機器製品の両方を開発・製造しております。2つの事業の柱があるからこそ、あらゆる産業分野との関わりがあり、景気に左右されにくい安定した経営を実現しています。
(3)企業風土:
平均勤続年数は全国平均を上回り、安定した環境で、やりがいを感じながら仕事に打ち込める会社です。グローバル企業であり、かつ研究開発型の企業であるため、前向きな雰囲気のある職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成