-
データエンジニア・アナリスト/未経験から挑戦できる希少案件
【未経験歓迎データエンジニア・アナリスト】案件の7割はリモートワーク/資格手当あり/ 平均残業時間10h以下/powerBI・Tableauの実務実務経験者は優遇します
株式会社プロトシステム正社員仕事内容
具体的な業務内容
事業内容と今後の事業展開
<事業内容>
■ITインフラソリューション
■システムソリューション
■エンベディットソリューション
上記、核となる3つの事業を軸に、
先端技術領域(次世代システム/AI/クラウド/ビックデータ/自動化…等)での事業拡大、新規事業に向けた組織拡大をしておりま
す。
各領域において、専門性の高い知識と経験を活用し、お客様に最適なソリューションを提供しています。
<募集背景>
増員募集 / 新規部署立ち上げ / 更なる組織強化
<PRポイント>
データ領域は現在、多くの産業・業界で活用されております。
それらの価値を引き出すための能力を磨き、
データ領域の分野で成長するにはとてもいい環境です。
※開発エンジニアとしての経験がある場合
SQLやPython、Java等コーディング経験がある方はデータエンジニアで活かすことができます。
自己PRなどでデータエンジニアの志望理由をぜひ教えてください!
ステップアップを目指したい方、データ領域の技術を習得し、キャリア構築を目指しましょう。
代表はエンジニアの経験があり、エンジニアを大事にする風土です。
「従業員第一」という理念を掲げております。
定期的にマネージャーと話をする機会を設けており、
現場での困りごと等があった場合もすぐに対応し、お客様先へ申し入れなどしながら環境を整えます。
社内で企画される勉強会(AWSやAzure、BIツール紹介、資格合格者の座談会)があり、社員から声が上がったタイミングで、希望
に合わせて実施しています!
<この求⼈の魅力>
(理念・ビジョン)
▼企業の強み/特徴
「従業員第一」の企業です。
個⼈を尊重し、一⼈ひとりの成長や自立をサポート。
これまでの経験もとに、自分自身のスキル+キャリアを伸ばして、
選択肢を広げていくことが、エンジニアとして大きな資産になっていきます。
今現在を基本として、目標や理想としている点と照らし合わせ「あるべき姿」を導きだし「正しい取捨選択と努力」を提示し、日頃
のコミュニケーションと、定期的なフィードバックで本⼈に成長を支援します。誰でも最初は一緒だと思います。その最初の入口か
ら、中長期な視野でみたキャリア形成の道筋を一緒に考え、各自の自己実現に向けて、一⼈ひとりをサポートをしています。
(仕事・事業)
▼募集ポジションのメリット
今回の募集はデータ領域に特化した新規ポジションです。
データエンジニアとしての基礎から応用まで、実務を通じて幅広く技術や知識を習得できます。
「新しい知識を積極的に学び、スキルアップを目指す」方に最適な環境を提供しています。
現場でのデータパイプライン構築やデータ処理、インフラの運用を経験しながら、確かな実績を積むことが可能です。
技術の幅を広げ、システム全体の理解を深めることで市場価値を高め、多様なキャリアパスを築けます。
向上心を持って主体的に取り組める方を歓迎します。未経験者も安心して成長できる良質なプロジェクトが揃っています。
(働く⼈・社風)
▼入社後のキャリアパス、マネジメント
”当事者”として活躍できるように、一⼈ひとりの将来を見据えてマネジメントを行います。
エンジニア自身の目標や目的を起点として、中長期の視野でみたキャリア形成と日々のサポートをしています。
・今現在の自分の課題は何か
・自分の弱み、強み、得意とすること
・伸ばすべき技術領域、製品知識
・現状のキャリアからどういうステップが”あるべき姿”か?
など、自分自身の目標や目的を起点として、近づいていくために必要なことや、求められていること、先に準備しておくべきこと、
など様々な観点から整理し、1⼈1⼈にあわせたサポートを実施しています。
<仕事内容>
データアナリスト・データエンジニアとして業務をお任せ致します。
※スキルや経験、習熟度に応じて各プロジェクトに割り振ります。
ーーーデータエンジニアとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各企業の持っているデータをSQLやPythonを使用して活用できる形にする仕事です。
ーーーデータアナリストとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データエンジニアがきれいにしたデータをSQLなど用いて分析しやすい形にさらに処理して
BIツールで可視化・分析する仕事です。
▼入社事例(未経験入社の業務例)
・データ入力作業
・ドキュメント(設計書・手順書等)作成
・Excel等データの移行作業
スキルがつくと以下のような案件に参画できます。
▼プロジェクト例(技術環境)
・Tableau開発(Tableau・MySQL)
・Tableau移行案件(Tableau・SnowFlake)
・PowerBI開発(PowerBI・MySQL)
・BIツールの画面開発、データベース設計・開発、分析
▼求められるスタンス
・向上心がある
・データを扱う仕事に興味がある
・コミュニケーション力がある
・キャッチアップが早い
1年目は”できることを増やす”を目標に、一緒に頑張ってくれると嬉しいです。
フォローは行いますので大丈夫です。
できることからはじめて、段階的に習熟していきましょう。
”技術を学び、仕事をしながら技術を磨いていく”
この働き方に共感できる方と、一緒に働きたいと考えています。
<現在の組織>
構成部署の⼈数:323
◆エンジニアは全てソリューション事業部へ配属となります。
インフラエンジニア:約300名在籍
管理番号;CB267031変更の範囲
当社業務範囲
求める経験・スキル
<必要条件>
未経験歓迎/学歴不問
■社会⼈経験1年以上(雇用形態問わず)
■Excelを日常的に使用し、基本的な関数(SUM、VLOOKUP、IFなど)を使いこなせる方
■データの取り扱いや分析に興味があり、将来的にデータエンジニアとしてスキルを磨きたい方
<内定の可能性が高い⼈>
▼歓迎するスキル・経験
・Excelを活用したデータ集計・分析の実務経験
・Excelの高度な関数(VLOOKUP、IFなど)やマクロの知識
・データ入力にとどまらず、整備や簡単な分析など、データ関連業務への幅広い関与経験
・Tableau、Power BIなどBIツールの使用経験
・SQLを用いたデータの抽出・集計の経験、もしくは高い学習意欲
▼求めるマインド・スタンス
・将来的にデータエンジニア/データアナリストとしてスキルを磨きたい方
・データの価値を最大限に活かすために、自発的に学び続ける姿勢をお持ちの方
・統計学の基礎知識をお持ち、またはデータの背景にある理論への理解に関心のある方
・課題に対して主体的に取り組み、継続的なスキルアップに意欲的な方
▼活かせる資格例
・IT関連資格:Oracle認定SQL、基本情報技術者試験、MOS(Microsoft Office
Specialist)など
・統計検定(初級~上級)
※データ領域の知識習得に意欲的で、主体的に課題解決に取り組める方は、当社で大きく成
長し活躍できる環境です。- 募集要項
- 企業情報
-
募集要項
職種分類 技術系(ソフトウェア、ネットワーク) > 通信インフラ計画・策定
技術系(ソフトウェア、ネットワーク) > 通信インフラ設置・テスト
技術系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク運用・監視
勤務地 雇入れ直後
<勤務地>
東証一部上場企業や大手企業と協業した、同社チームのプロジェクト。
東京都23区内を中心とした各プロジェクト先にて勤務します。
▼プロジェクト先
飯田橋、大崎、品川、東陽町、木場
※転勤はありません。
【本社所在地】
東京都千代田区二番町12-3 グレイス麹町 6階(最寄駅:有楽町線「麹町駅」徒歩2分、各線「市ヶ谷駅」から徒歩7分程度)です。
客先常駐勤務
転勤の可能性:なし
変更の範囲
本社およびクライアント企業契約期間 契約期間の定め:無し 給与 年収 300万円 ~ 405万円
〈給与〉
想定年収:300万円~405万円
月給: 25万円~27万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:
インセンティブ:あり
〈年収例〉
300万円/入社1年目・未経験入社(メンバー):22歳
387万円/入社4年目・未経験中途入社(メンバー):29歳
450万円/入社3年目・中途入社(リーダー):32歳
【年収、給与に関して】
年収:300万円~405万円
月給:25万0000円~27万1800円
【月給の内訳】
・基本給:20万9000円~
・固定残業手当:月20時間分、4万1000円~。超過残業分は別途支給。
※経験やスキルによって加給し、初年度から賞与有の給与提示を行う可能性がございます。
【昇給、賞与に関して】
◇昇給・年1回/4月
◇賞与年2回/7月・12月 ※4回目の昇給より対象
◇年収モデル
未経験300万入社の場合
入社初年度 年収300万円/月給25万円
入社1年後 年収312万円/月給26万円
入社2年後 年収325万円/月給27万円
入社3年後 年収336万円/月給28万円
ーー賞与有へ切替ーー
入社4年後 年収387万円/月給28.4万円(賞与2か月)
入社5年後 年収438万円/月給28.7万円(賞与4か月)
※昇給に関して
「業績貢献評価」「個⼈行動能力評価」の単独評価と総合評価にて算出します。
昇給にて基本給が向上していき、賞与にて年収が向上していく⼈事制度です。
※1年で資格3つ取得、運用メンバとして入った客先で評価高く、構築メンバへ切り替えられえた等、加点評価にて、早期に賞与有へ
の切替が可能です。
◆賞与有(給与欄参照)
◆昇給年1回(4月)勤務時間 09:00〜18:00
〈勤務時間〉
09:00~18:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:10時間以下
〈補足情報〉
基本:9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより変動します。試用期間 3ヶ月
※ 試用期間中は有休休暇なし、その他条件の変更はなし休日休暇 〈休⽇休暇〉
休⽇:土⽇祝休み
年間休⽇:125⽇
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:
◇特別休暇
◇有給休暇 ※平均の取得⽇数は11.4⽇と有給を取りやすい環境です待遇・福利厚生 ◆交通費全額支給(規定あり)
◆時間外手当(超過分)
◆出張手当
◆役職手当
◆調整手当
◆報奨金制度
◆資格支援制度(書籍代・受験費用・一時金支給。一時金は最大15万円/社内規定有)
◆退職金制度
◆各種勉強会
◆定期健康診断
◆リファラル採用制度
◆関東ITソフトウェア健康保険組合加入(各種イベント・保養施設あり)
▼資格取得奨励金制度とは?
資格取得の為に必要な「教材費」「受験費用」を全額会社が負担します。
また、資格取得された方には「一時金」を支給しております。(最大15万円/社内規定有)
※継続的に学習しやすい環境の用意と努力に応じた還元をしています。リモートワーク リモート可
《プロジェクト割合》
フルリモ:3割/ハイブリッド:4割 / 常駐:3割
※フルリモート勤務に関しては、1⼈称で設計・構築業務が可能な方が対象となります。 -
企業情報
企業名 株式会社プロトシステム URL http://www.prsys.jp/ 所在地 東京都千代田区九段南3-4-5 番町ビル3F 設立 1996年08月 業種 情報・通信
エージェント情報
社名 株式会社CoNext