具体的な業務内容
【原則リモート/東京・横浜】データエンジニア(メンバークラス)分析基盤構築/AWS活用
【業務内容】
データ分析基盤システムの設計・開発・保守をお任せいたします。具体的な業務は以下の通りです。
・データパイプライン(ELT/ETL)の構築
・データレイク・DWH、データマートの構築
・BIツール等を利用したビジュアライゼーション、分析
・AWSサービスを活用したシステム移行・開発およびデータ分析
このほか希望があれば、データプラットフォームの導入提案や、データビジネスに関する新サービスの企画などの上位業務にも携わっていただくことも可能です。
【開発環境】
<言語>SQL(DDL、DML、Stored Procedure)、Python、Java、C#
<DWH>Snowflake、Dr.Sum、Redshift
<ETLツール>TROCCO、DataSpider、ASTERIA WARP、dbt
<BIツール>Tableau、MotionBoard、PowerBI
<クラウド>AWS、Azure、OCI
【業務の進め方】
基本は少人数のチーム制(2〜5名程)で、プロジェクトを遂行していただきます。案件規模によっては、他部署横断で10名以上の体制でプロジェクトを遂行することもございます。コミュニケーションツールとしてTeamsを利用しており、リモート勤務中でもチーム内で円滑に連絡を取り合える環境を整えています。教育環境やガイドラインなどの教育ツールを構築しているため、未経験の方でも興味があれば大歓迎です。
【働きやすさ】
9割の社員がリモート勤務を実施しています。通勤時間がなくなった分を自己啓発や家族と過ごす時間といったプライベートの時間に充てることで、社員の仕事のモチベーションに繋がっています。※業務状況や案件によっては月数日程度、出社いただく場合もあります。
【キャリアパス】
入社後、まずメンバーとしてプロジェクトにアサインさせていただき、業務の流れやポイントを学んでいただ後、適性を考慮しながら、メンバーあるいはリーダーとしてプロジェクトに参画いただきます。
【得られるスキル経験】
・データエンジニア・データアナリストとしてのスキル
・データベースの知識や設計スキル
・インフラ (サーバー・ネットワーク)に関する知識やスキル
・クラウドに関する知識
・データ分析及び機械学習の経験
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成