• リネットジャパングループ株式会社

    自治体向けのリサイクル営業/年間休日123日/月給27万円〜【dodaエージェントサービス 求人】

    自治体向けのリサイクル営業/年間休日123日/月給27万円〜【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    急募
    社会人経験10年以上歓迎
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/03/13
    • 掲載終了予定日:2025/05/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【全国約700の自治体と連携】小型家電リサイクル法に則ったPC・小型家電の処分・回収サービスの提案

    具体的な仕事内容
    PC・小型家電の処分・回収サービスの提案に関する営業活動をお任せします。アポ取得から、提案資料作成、提案フォロー、クロージングまで、一連の営業活動に携わります。
    ※自治体メインですが一部法人向けの営業活動も行います。

    【営業エリア】
    東京支社では東日本全域を担当。経験スキルや自治体数などで担当エリアを決定します。

    【研修・教育体制】
    入社初日は勤怠管理などのオリエンを行い、以降は現場でのOJTで業務を学んでいきます。ひとり立ちまでの目安はそれぞれですが、1カ月〜の方もいます。

    【評価体制・キャリアパス】
    成果を評価する仕組みとして個別目標管理シートを導入。半年に1回、メンバーが上長と面談して目標設定や半年の振り返りを実施。年功序列形式でなく実力ベースでキャリアパスを描くことができるため、30代でマネージャー職に就く社員もいます。

    <この仕事のPOINT>
    ■社会貢献性の高いビジネスモデル!
    当社は運送会社との提携により環境省・経済産業省から“都市鉱山”の宅配回収で唯一、小型家電リサイクルの認定を受けた事業者として、全国自治体と連携を行い、都市鉱山のリサイクルを推進しています。

    ■オンラインセミナーやイベントも実施!
    一般的な営業活動以外にも、オンラインセミナーの実施やイベントへの出店等、様々な手法で顧客との接点作りやアプローチ活動を実施しています。

    ■営業活動以外の活動も!
    本社のある愛知県で開催されるサッカーイベントでは、子ども向けにパソコン解体の体験ブースを出展。営業活動以外でも当社の事業やリサイクルへの認知向上に向けた活動を行っています!

    ■旅行好きに最適!
    月に数回程度、1泊2日〜2泊3日の出張があります。宿泊費・交通費は会社が全額負担。旅行好きの社員は出張先のグルメや観光を楽しみにしています。

    チーム/組織構成
    部長を含め11名のうち、東京勤務の営業担当は6名(部長含)。

    新卒入社の若手3名が在籍していますが、それ以外の中途入社のメンバーは全員が営業経験者。自治体向けの営業や携帯電話の法人営業、ITソリューション営業など、これまでの経験をベースに活躍しています。


    チーム/組織構成
    部長を含め11名のうち、東京勤務の営業担当は6名(部長含)。

    新卒入社の若手3名が在籍していますが、それ以外の中途入社のメンバーは全員が営業経験者。自治体向けの営業や携帯電話の法人営業、ITソリューション営業など、これまでの経験をベースに活躍しています。

    【組織名称】公共サービス推進部

    【男女比】男性9名(部長含)、女性2名

    【年齢構成】20代・30代・40代まで幅広く在籍

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      【学歴不問/営業経験者】◆関係構築型の営業が得意な方◆社会貢献性の高い事業やサービスに携わりたい方

      ■必須条件
      ・営業経験をお持ちの方(目安として2年以上)
      ※業種・業界経験不問
      ※自治体や法人営業の経験者は優遇

      ■歓迎条件
      ・企画提案営業の経験をお持ちの方
      ・入札業の経験をお持ちの方
      ・ITAD、OA機器販売業、リユース・リサイクル業の経験をお持ちの方

      <求める人物像>
      ・関係性をじっくり築く営業スタイルが得意な方
      ・粘り強く交渉できる方
      ・誠実で信頼される対応ができる方
      ・長期的な信頼関係を大切にできる方
      ・社会課題の解決に関心がある方
      ・課題解決型の営業が得意な方
      ・提案力・プレゼン力がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      【転勤なし/リモートワーク可】
      東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ15階(東京支社)

      <アクセス>
      ・東京メトロ 南北線「六本木一丁目」駅、1番出口直結
      ・東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅、5番出口から溜池方面へ徒歩7分
      ・東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王」駅、徒歩7分

      ◎リモートワーク相談可(週1日在宅)
      ◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙(分煙・喫煙所あり)

      ※グループ会社へ在籍出向となります。
      リネットジャパングループ株式会社に在籍し、リネットジャパンリサイクル株式会社へ出向し勤務いただきます。

      ◆リネットジャパンリサイクル株式会社
      ◆本社:愛知県大府市柊山町三丁目33番地
      ◆事業内容:リサイクル事業
      勤務時間

      9:00〜18:00(実働8時間/休憩1時間)

      【平均残業時間】25時間
      程度

      給与

      月給27万円〜32万7,000円(固定残業代含む)

      ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間分を、4万3,900円〜5万3,200円支給
      ※25時間を超える時間外労働分は追加で支給

      ※年齢・経験・前給などを考慮の上、決定いたします。

      ■通勤手当(上限5万円/月)
      ■家族手当(支給条件あり)
      ■住宅手当(支給条件あり)

      【賞与】2回
      (5月、11月)※昨年度支給実績:3カ月分/年

      【昇給】1回
      (10月)

      【入社時の想定年収1】405万円
      〜490万円

      休日・休暇

      完全週休2日制
      (土日)

      【年間休日】123日

      【有給休暇】あり
      (入社直後3日、半年経過後に7日付与)

      【祝日休み】あり

      【年末年始休暇】あり
      (2日)

      【育児休暇】あり
      (取得実績あり)

      待遇・福利厚生

      ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
      ■退職金制度(退職金前払制度)
      ■定期健康診断
      ■従業員持株会
      ■ストックオプション制度
      ■テレワーク制度(週1回)
      試用期間3カ月あり
      ※試用期間中は賞与評価対象に含みません
      ※その他の給与や条件の変更なし

    • 求人情報

      GIGAスクール構想の普及により、
      当社には大きな追い風が吹いています。

      人と接することが好きで営業職に就いたあなたへ。社会貢献性の高い営業として、あなたの経験を活かしませんか?

      文部科学省の取り組みであるGIGAスクール構想において、全国の児童生徒に1人1台のタブレットPCが配布されました。これらの端末は5年毎に入れ替えが発生し、この度、全国で大規模な処分が行われます。

      当社の営業のミッションは、各県の教育委員会・県庁・市役所などの担当者と関係を築き、適切な廃棄端末のご依頼をいただくことです。

      ガツガツ売り込むのではなく、適正なリサイクル方法や当社のサービス・取り組みを理解していただくことが重要です。そのため、関係構築が得意な方や、長期的な信頼関係を大切にできる方に向いています。

      また、法律に則った回収を行うことで、レアメタルのリサイクルを推進し、端末の解体作業を通じて知的障がい者の雇用にも貢献できます。

      「関係性をじっくり築く営業が得意」
      「社会貢献性の高い事業やサービスに携わりたい」
      「誰かの役に立っている実感が得られる仕事がしたい」
      その想いを持つ営業経験者の方が、活躍・成長できる環境が当社には整っています。

      ビジネスの力で、社会課題を解決する。

      回収したパソコン等をリサイクルするための分解工程では、知的障がいのある方が多く活躍しています。パソコンの分解工程は集中力を要する作業であることから、一説では知的障がいのある方に適しているともいわれています。

      不要なパソコンを正しいルートで回収することが、レアメタル等の都市鉱山のリサイクルの推進となるとともに、知的障がいのある方の雇用の創造にもつながっています。

      ビジネスの仕組みの中に社会貢献を組み込むことで、本業を成長させることが社会貢献の拡大につながります。そして社会貢献をすることで本業も後押しされ、相互に支え合う関係で事業が発展することを目指しています。

      社員インタビュー1

      営業

      一般的な知名度は高くないかもしれませんが、国際的なスポーツ大会にメダルの材料を提供するなど、実はさまざまな活動をしている会社です。単にモノを売るのではなく、社会に貢献している実感も得られる仕事です!

      社員インタビュー2

      採用担当

      リサイクルや障がい者雇用は今後も社会に必要とされる分野です。現在グロース市場に上場していますが、さらに上の市場を目指し準備を進めている最中。ともに成長をドライブしてくれる仲間をお待ちしています!

      『行政サービスの一環』として、全国自治体と積極的に提携。

      限りある資源の有効活用や環境汚染の防止を目的として、小型家電リサイクル法が施行されましたが、各家庭などから個別に回収することはコスト面において厳しく実現が難しい状況でした。

      そんな中、同社はインターネットと宅配便を活用した回収スキームを開発し、宅配回収というスタイルで唯一、小型家電リサイクルの許認可を受けた事業者として、業界内で確固たる地位を確立。

      リサイクルという需要の高い分野かつ、GIGAスクール構想による定期的な端末の入れ替えなどビジネスチャンスの多さは、営業活動を後押ししてくれるでしょう。

      営業経験を活かして、さらなる飛躍が期待できる環境であることが、深く理解できた取材でした。

      【やりがい】
      ■世の中に必要とされる仕事
      公共的かつ他には類を見ないサービスのため、「世の中に求められている仕事に取り組める」という点がやりがいに繋がっているそう。

      加えて、GIGAスクール構想に伴う端末入れ替えは、この先数年で最盛期を迎える見込みです。自治体向け営業という特性上、ある自治体でサービスを採用いただくと、近隣の自治体まで一気に広がっていくことも珍しくなく、営業としての醍醐味も感じられるでしょう。

      【きびしさ】
      ■根気強い営業活動が必須
      サービスや営業自身を信用していただけるまで口説いていく部分は、この仕事の大きな面白味ですが、短期的な成果を得るのは難しい側面もあります。自治体とは連携していても、教育委員会の担当者との関係性がないこともあり、関係構築が何より大切です。

      また担当エリアへの出張も発生するため、「常に同じ場所で、一定の業務を行いたい」という方には厳しい環境でしょう。

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      リネットジャパングループ株式会社
      設立 2000年7月
      事業内容
      ■事業内容:リユース事業「NETOFF」/小型家電リサイクル事業「ReNet.jp」/グループホーム事業/海外事業
      ■事業概要
      ・「NET OFF」ブランドで展開するインターネット・リユース事業
      ・「ReNet.jp」ブランドで展開する”都市鉱山”リサイクルをテーマとした小型家電リサイクル事業
      ・障がい者の「住」+「職」+「行政」連携モデルの全国拡大を目指す障がい者向けグループホーム事業
      ・カンボジアでの技能実習生送り出し事業
      ※リサイクル事業提携自治体
       全国700市区町村以上 ( 2024年7月時点 )
      資本金 1,718百万円
      売上高 【売上高】8,587百万円 【経常利益】842百万円
      従業員数 1,644名
      本社所在地 〒4740053
      愛知県大府市柊山町3-33
      URL http://corp.renet.jp/
    • 応募方法