• 株式会社EPファーマライン

    【池袋】\看護師資格を活かす/医療用デバイス問い合わせ窓口<血糖測定器など>残業ほぼ無/年120休日【dodaエージェントサービス 求人】

    【池袋】\看護師資格を活かす/医療用デバイス問い合わせ窓口<血糖測定器など>残業ほぼ無/年120休日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/01/30
    • 掲載終了予定日:2025/04/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【池袋】\看護師資格を活かす/医療用デバイス問い合わせ窓口<血糖測定器など>残業ほぼ無/年120休日

    【残業ほぼなし/手厚い研修体制有・デスクワーク未経験でも安心♪ほとんどが未経験からの入社です!/1000名以上の医療従事者が在籍】

    ■職務内容:
    メーカーの窓口担当として、お電話にて医療用機器の使用方法の説明・指導業務を行っています。
    主として下記の機器の操作方法について、全国の患者様やそのご家族様、医療機関からの問い合わせにも対応して頂きます。
    ・血糖測定器の使用方法
    ・在宅医療機器(ポンプやネブライザー等)の操作説明

    メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができます。

    他にも、下記の業務を行っています。
    ■PSP/患者サポートプログラム
    服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
    電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。
    ■医療機関への訪問指導
    依頼のあった医療機関に訪問をし、患者様や医療従事者の方へ、医療用機器の使用方法指導を行っています。
    ※日帰り出張あり

    ■入社後の研修体制について:
    EPファーマラインでは、オフィスワーク未経験の方でも、お問い合わせ対応ができるように、充実した研修をご用意しております。具体的な流れとしては、以下を予定しております。

    (1)導入研修/1週間
    コミュニケーターとしての基礎的な電話対応、医療業界専門知識の勉強など
    (2)現場研修/1か月
    ロールプレイの実施や資料を見てさらに知識を補います。その後簡単な筆記とロールプレイのテストに合格すると受電対応開始となります。

    ■数字で見るEPファーマライン(2024年4月時点):
    ・従業員数1400名以上/入社3年以内の離職率6%
    ・男女比4:6
    ・有給取得率70%
    ・産休産後休暇取得率100%/育休復帰率95%
    ・医療系有資格者:1000名以上在籍
    ※関連リンク:https://www.eppharmaline.co.jp/rec_num.php

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必要な能力、経験】
      ・正看護師資格※必須
      ・病棟経験(原則2年以上)

      【歓迎要件】
      ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
      ・明るく前向きに業務に取り組める方
      ・勉強意欲が高い方
      ・簡単なOA操作能力
      ・企業での勤務経験あれば尚可

      ★ほとんどのメンバーが病院などの現場経験のみで入社しており未経験の方も大歓迎です!★

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウェストパークビル
      勤務地最寄駅:各線/池袋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月5時間程度を想定

      給与

      <予定年収>
      380万円〜430万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,078,200円〜3,407,200円
      固定残業手当/月:60,150円〜74,400円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      316,666円〜358,333円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:能力評価年1回(目標管理制度による評価)
      ■上記別途、決算賞与制度あり:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※シフト制/休日数は当月の土日祝日 日数分がお休みになります。
      フレキシブル休暇、年末年始分休暇、有給休暇、慶弔休暇、子の看護・産前産後・妊婦定期健診休暇 他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給 月15万円(非課税限度額の範囲)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:在籍年数:正社員かつ3年以上勤務者対象

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      導入研修、ビジネススキルトレーニング、最新の医薬品情報・製品情報、プログレッシング研修等

      <その他補足>
      ・各種社会保険制度完備
      ・通勤手当(非課税限度額の範囲で実費支給)
      ・退職金制度
      ・保養所(健保提携施設)
      ・インフルエンザ予防接種補助あり
      ・慶弔見舞金
      ・永年勤続表彰
      ・カウンセリングサービス(EAP)
      ・会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
      ・育児短時間勤務(〜小学校1年生まで/社内規定あり)
      ・育児補助制度(延長保育科補助等/社内規定あり)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      5ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社EPファーマライン
      設立 1997年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      私たちの事業は、医療を担う一員として、みなさんの健康を支えるお仕事です。
      弊社はEPSグループの一員として、「医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア」業界に特化し、「DIサービス」「BPOサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」「医療機器サポートサービス」5つの基軸事業を原動力に、弊社だからできる多くの可能性を創出して、お客様に提供しております。
      資本金 100百万円
      従業員数 1,440名
      本社所在地 〒1710021
      東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウェストパークビル
      URL http://www.eppharmaline.co.jp/
    • 応募方法