具体的な業務内容
【東海/オープンポジション】R&Dエンジニア・機電エンジニア◆年休125日/月残業13H◆研修充実
〜未経験・第二新卒歓迎/キャリアに合わせて職種を選択可能!/月平均残業時間12.7H/大手企業との取引多数◎/社員寮あり/引っ越し費用負担あり/研修体制◎/ワークライフバランスがとりやすい環境〜
■業務内容:
希望の職種を選考時に選択いただき、ご選考を実施いたします。
・パターン(1)
自動車や家電製品、半導体などの様々な業界のモノづくり領域で活躍する。エンジニア業務もしくはエンジニアのサポート役としての業務担当。
・パターン(2)
医薬品・化学・食品・環境物質等の分析業務や細胞培養業務などR&D領域で活躍する。エンジニア業務もしくはエンジニアのサポート役としての業務担当。
■研修体制:
各キャリアステップによって下記のような研修を実施しますので、実務未経験の方も大歓迎です。
<モノづくり領域>
入社後すぐに自社研修施設にて、平均2〜3ヶ月間の技術研修を受講いただきます。
ビジネスマナーや工学的な基礎知識、製図の実習のほか、じっくりと実務レベルの知識を身に付けられます。
※研修施設:
東京(大田区)・名古屋(中村区)・大阪(吹田市)・仙台(太白区)の4ヶ所を活用しております。
<R&D領域>
入社後すぐに自社研修施設にて、平均1〜2ヶ月間の技術研修を受講いただきます。
ビジネスマナーや化学・バイオ分野における基礎知識、実験器具を用いたの実習のほか、じっくりと実務レベルの知識を身に付けられます。
※研修施設:
神奈川(川崎市)東京(文京区)の2ヶ所を活用しております。
〜補足〜
研修施設へ自宅から通えない場合は施設近くに社員寮を設けておりますので、入寮していただき、研修を受講していただきます。
■研修後の想定業務:
<モノづくり領域>
・製品開発【設計・開発】部門のサポート
・【実験・評価】部門のサポート
・仕様書・手順書、工数や部品代金の計算や実験データの集計・比較などの【データ集計/ドキュメント作成業務】
・CADを用いた簡単な【図面作成・作図修正】
・製品生産効率化のための【調査・改善業務】
<R&D領域>
業界:医薬品、化学、食品、環境など
企業例:民間企業、公的機関、大学など
部門:分析会社の分析部門、品質保証(QC)、各種細胞の開発生産に伴う培養業務、試験業務、研究補助
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等