• 弁護士ドットコム株式会社

    BPR推進担当◆業務改善ロードマップの作成や既存業務フローの可視化と課題抽出など◆福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    BPR推進担当◆業務改善ロードマップの作成や既存業務フローの可視化と課題抽出など◆福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    原則定時退社
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    BPR推進担当◆業務改善ロードマップの作成や既存業務フローの可視化と課題抽出など◆福利厚生充実

    ■職務内容:
    ・業務改善ロードマップの作成
    ・既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討
    ・課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション
    ・クラウドサービスを中心とした業務システムの統廃合案の検討
    ・開発マネジメント(顧客データベース、CRM、MA、SFA、販売管理ソフト、会計ソフトなど)
    ・実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討
    ・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進)
    ・内部統制と連携し、コンプライアンス要件を把握し、リスクの低下とガバナンスの強化を両立させるオペレーションの実現
    ・新たな問題やインシデントからの学びを基に、オペレーションプロセスとシステムの継続的な改善と自動化

    これらの業務を通じて、Quote to Cashプロセスの効率化と正確性の向上をKGIとし、各プロセスのリードタイム短縮率やエラー発生率の低減などをKPIとして設定し、改善を推進していただきます。
    本ポジションは、単なる既存業務の改善に留まりません。『そもそも何が本質的な課題なのか?』という問いから、自らの仮説とデータに基づき、ゼロベースで最適な業務プロセスを再構築していきます。それは、時に各事業部の常識や慣習を覆すような、勇気と説得力を要する提案を伴います。

    ■ポジションの魅力:
    ・会社の急成長をビジネスオペレーションの側面から支え、事業の根幹を担う重要なポジションです。
    ・経営戦略に深く関与し、事業全体を俯瞰する視点を養うことができます。
    ・プロジェクト立ち上げから携わり、自律的に課題解決を進めることができます。
    ・事業会社だけでなく、コンサルティング会社でも通用する高度なビジネススキルと経験を積むことができます。

    変更の範囲:会社のすべての業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※以下全てを満たす方
      ・業務統合/改善/改革プロジェクトや各種情報基盤統合プロジェクトへの直接参画されたご経験
      ・直接関与メンバー5名以上規模のプロジェクトリードをされたご経験
      ・Salesforce(Sales Cloud)の導入や運用改善に携わったご経験
      ・BizOpsで良く使われる業務システムの構築・活用経験(Salesforce、MAツール、BIツールなど)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
      勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      企画業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:10時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      給与

      <予定年収>
      691万円〜1,001万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):426,138円〜617,498円

      <月給>
      576,038円〜834,598円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします
      ※上記固定残業手当は裁量労働手当として支給
      ※企業型DC制度あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費一部支給(上限5万円)
      家族手当:※住宅手当の支給対象者には通勤費の支給なし
      住宅手当:月3万円(条件あり)
      社会保険:※法令通り適用します。

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      書籍購入補助制度


      <その他補足>
      社内表彰制度/企業型DC制度/従業員持株会/部活動補助制度/書籍購入補助制度/住宅手当/自転車通勤制度/定例懇親会/ビアバッシュ/シャッフルランチ制度/リゾートサポート制度/不動産仲介手数料割引/ベビーシッター費用補助/副業可/PC貸与/再雇用制度あり
      ※住宅手当:会社と自宅の直線距離が2km未満の社員に上限を3万円として支給される手当。住宅手当の支給対象者には通勤費の支給はなし。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      弁護士ドットコム株式会社
      設立 2005年7月
      事業内容
      弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として創業。人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
      資本金 464百万円
      売上高 【売上高】10,551百万円
      従業員数 519名
      本社所在地 〒1060032
      東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
      URL https://corporate.bengo4.com/
    • 応募方法