具体的な業務内容
【全国フルリモート可】シニアバックエンドエンジニア◆独自のデータベース×生成AIを組み込んだサービス
■業務概要
弁護士ドットコムでは2022年より、リーガル(法律)と生成AIをかけ合わせたプロダクトの社会実装について研究、開発を進めてきました。その成果として、2024年8月には法令、判例、ガイドライン、書籍などの膨大なリーガルデータをグラフ化し、生成AIとかけあわせ、リーガルに関するあらゆる専門知識を学習した技術基盤「Legal Brain」のリリースを発表しています。
さらに、2025年5月には、「Legal Brain エージェント」という弁護士や企業法務向けの法律・判例等を横断的に検索できるプロダクトをリリースしました。
「Legal Brain エージェント」はまだリリースされたばかりで、これからさらにスケールさせていく必要があります。「Legal Brain」を活用した新規プロダクトや新規サービスの立ち上げも構想しており、複数のサービスを効率的に開発・運用していく体制の構築が急務です。
このようなプロダクトのグロースと並行して、その裏側を支える技術基盤の開発も強化して取り組んでいくにあたり、バックエンドエンジニアの募集を開始しました。現在、取り組んでいる主な開発テーマとしては、認証・認可基盤、請求基盤などが挙げられます。
■職務詳細
・サービス要件定義、設計、実装
・円滑にリリースを進めるためのプロジェクト推進
・リファクタリング
・コードレビュー
・サービス改善・運用
・業務プロセスの改善・最適化
・技術課題の解決、中長期的な技術選定、技術戦略の策定・実行
■言語・フレームワーク
バックエンド:PHP8.3 /BEAR.Sunday
フロントエンド:TypeScript / Next.js14
■プロジェクト管理・ソースコード管理
プロジェクト管理:JIRA
ソースコード管理:GitHub
■ポジションの魅力
・今後、全社的にリーガルデータが集まる基盤開発に携わることができる
・中長期的にインフォーメーションアーキテクチャやシステムアーキテクチャに力点を置きながら、開発を進めることができる
・0→1フェーズ、1→10フェーズといったプロダクトの成長段階を経験できる
・AIプロダクトに比較的、近い距離で開発を行える
変更の範囲:会社のすべての業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境