具体的な業務内容
【責任者候補】セールスプロモーション<ピルのオンライン診療サービス>東証プライム上場/フレックス
■ポジション概要:
フェムテックグループは、2022年にD2C事業部内に立ち上がり、医療系サービスである「エニピル」の運営を行っております。計11名が在籍しています。そのセールスプロモーション担当(責任者候補)として、認知、売上向上のための施策をお任せいたします。プロモーションの経験があり、更に裁量を持ちたい、大きなことにチャレンジしたいという方を歓迎します。
■役割/ミッション:
・トータルマーケティング:プロモーションの最適化と獲得数最大化、獲得CPAのコントロール、サービス改善、外部からの情報収集、競合に勝つマーケティング
・組織マネジメント:組織稼働最大化、メンバー配置の最適化
■業務内容:
○既存プロモーションの最適化、拡大
・リスティング広告、SEO対策などの最適化
・CVR/CPAの改善行動
・新規代理店開拓(ASP、メディア、代理店)
・現状のデータ分析、改善行動
○新規企画立案
・新規商品の検討
・サービス改善
・市場調査、新規販路検討(オフライン広告、CM放映など)
○マネジメント業務
・KPI設定、ブラッシュアップ
・KPI達成に向けたメンバーの売上管理、進捗管理
<プロモーションの最適化、拡大するうえでの具体的行動>
〇ユーザー行動(購入や流入)データを分析し、仮説立て、効果検証を行う
→使用している顧客管理システムのデータからデータ分析を行い、課題に対し改善行動(PDCA)を回していきます。基本的には数値に則っていれば施策の制限などは入りません。
〇競合やまだ業界にない新しいプロダクトを作っていく
→現状のサービスの拡大だけではなく、何がユーザーに必要とされているのかを考え新しいプロダクトを作っていくことも行います。シミュレーション作成やPL作成を行い、上長に提案することも可能です。
〇プロモーションに協力してくれる取引企業をハンドリング、動かす
→自社だけではカバーできない販路拡大や細かい調整を代理店やメディア企業と提携し、広告、販促の拡大を行います。
→外部からの情報収集力や折衝能力が身に付きます。
<付帯業務>
事務作業(上記業務に伴う業務)
■豊富なキャリアパス:
リーダー、マネージャーを目指すのも良し、プロモーションのスペシャリストを目指すのも歓迎です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成