はらろうむコンサルタントの同業他社評判・口コミ一覧
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
福利厚生は非常に充実しているので長く勤めることができる。手当等も住宅等しっかりとしている。まれに転勤もあるが、そのあたり ... 働く環境(福利厚生・待遇)の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
- 2010年度
投稿日: (記事番号:163331) -
やりがいの口コミ
まず、自分で紙面の企画を考え、実行に移すことができる。小さなプロジェクトを何個も進行するイメージ。プロジェクトに応じて、 ... やりがいの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
- 2010年度
投稿日: (記事番号:163332) -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時広告の業界全体が厳しい状況なので、個々の結果は求められる。ほかの会社でも言えることだが、形がない商品なだけに時代背景に合 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
- 2010年度
投稿日: (記事番号:163333) -
女性の働きやすさの口コミ
女性向けの情報紙というだけあって、編集、営業問わず、女性は活躍している。取締役や部長レベルの上層部では、全体の年齢が若い ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 代理店営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
- 2010年度
投稿日: (記事番号:163334) -
年収・給与の口コミ
長く続けていても、ほとんどお給料はあがらないようです。。 仕事の頑張りを評価してもらえて、 お給料アップに繋がる ... 年収・給与の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 総務
- 20代後半女性
- 契約社員
- 年収250万円
- 2011年度
投稿日: (記事番号:163499)
はらろうむコンサルタント転職・中途採用面接
-
30代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:労務職
- 職種:営業事務・管理事務
- 2016年度
選考期間:2週間応募2次面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員
前職で嫌だったことはありますか
安定している企業で、人間関係に悩む事もなく、特に不満があって辞めたくなった訳じゃなく、労務職での就職を視野に入れての転職希望だった為、正直にその旨を話しました。
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
労務職でのキャリアを構築したい為に転職希望だった為、未経験でもヤル気があれはば可である事、ただ事務をやるだけでなく、顧客訪問も出来る事務所を探していました。会社の目指すところなどは、ホームページで確認していきましたが、偽ってもこんなはずじゃなかった!となっては、お互いに利益がないので、聞かれた事に対して正直な気持ちを答えました。
投稿日: (記事番号:663684) -
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:アシスタント
- 職種:司法書士・行政書士
- 2016年度
選考期間:1週間応募最終面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長
将来的にはどうなっていきたいですか。独立は考えておられますか。
基本的に「意表を突くような質問」や「難しい質問」はなかったように思います。チェックリストを見ながら面接を行っており、そのリストに基づきながら定型的な質問が行われます。唯一特徴があるとすれば「独立希望の有無」に関しての質問ですが、これはこの業界を志望するのであれば他の事務所でもされる質問になります。私は「遠い将来の選択肢のひとつとして考えてはいますが、10年以内の独立は考えておりません」と答えました。
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
応募をしようと思った理由は求人票に経験不問とあり、未経験でも応募が可能だと思ったからです。採用面接には所長ではなく採用担当者の厳しそうな雰囲気の中年女性が出てまいりました。この女性との面接の後、所長との最終面接になります。しかし実際は面接の前の電話の際から面接が始まっており、受け答えはすべてメモに残され判断材料にされています。私は面接日時を決める連絡が来た際、すぐ翌日を提案されたのですが準備の日時が欲しく週の後半でお願いをさせていただいたのですが、面接終了時に「実は電話のときの会話内容をメモに取っていたのですが」と口火を切られ、そこから「離職中ですよね。すぐに面接に来ることも出来るはずなのにそれをしなかった。すぐにうちで働きたいのではないのだなと思った。そこは私の印象として大きなマイナスポイント。うちで取る可能性は低いかな」とのこと。それぞれに事情はあるとは思いますが、ここの事務所に入社をしたければ「電話が来たら即翌日に面接」の覚悟で応募をしたほうが良いと思います。事前準備をするために少し遅い日程等を提案すると「準備することなんて何があるの。本当にうちで働きたい気持ちがあるのならばすぐにでも来れるでしょ」と面接の際に言われてしまいます。また求人票に経験不問と書いてありますが「経験者の有資格者がドンドン応募してくるから、未経験のあなたをうちでわざわざ取るメリットはないかな」とのこと。実際は教えなくてもすぐできる即戦力の方が欲しいようです。参考までに。
投稿日: (記事番号:602630)
はらろうむコンサルタント会社概要
- 企業名
- はらろうむコンサルタント
- 企業HP
- http://www.h-roumu.com/
- 住所
- 愛知県名古屋市中区千代田5-15-25
- 業界
- その他
- 設立年月
- 1991年1月
- 上場区分
- 非上場