株式会社ディメール の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
株式会社ディメールの評判総合情報ページです。株式会社ディメールの社員や元社員による株式会社ディメールの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社ディメール総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 平均年収
- --万円
- 世代別
 最高年収
- 
                                20代
 --万
- 
                                30代
 --万
- 
                                40代
 --万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均10%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
株式会社ディメール評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
株式会社ディメールの同業他社評判・口コミ・評価一覧
- 
    
    
    職場の衛生管理を改善するように申したら解雇されています。 
 廊下やトイレなどいたるとろのに物が散乱しています。
 ゴキブ ... 退職理由の口コミの続きを読む
- 
    
    
    「得をした!」「損をした!」エピソード損したのは品質の仕事と言いながら一日中パソコンで無駄に入力しています。すべて商品管理の企画書作成していますので品質管理業 ... 長所・短所の口コミの続きを読む 
- 
    
    
    仕事があるのに残業をさせてもらえなかった。してもなんだかんだと何癖をつけられてサービスさせられた。 月に2、3度ある土曜 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む 
- 
    
    
    出世しやすい人または出世コース立ち回りの上手な人、それに尽きます。 
 仕事の出来る出来ない能力のあるなしより、好き嫌いで査定しています。
 とにかくや ... 出世の口コミの続きを読む
- 
    
    
    有給休暇を何日使ったかがオフィスの壁に張り出されていて、堂々と取得できない雰囲気を意図的に作り出していて、更には上司も取 ... 働く環境の口コミの続きを読む 
株式会社ディメール転職・中途採用面接
- 
    30代後半男性の転職・中途採用面接- 応募した部署:営業部
- 職種:販売促進
- 2017年度
 選考期間:1週間応募応募時の年収
 280万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長、管理部門)以前の職歴について、何で辞めたの?辞めなければ良かったのに、と聞かれたこと。 「ハラスメントによって疲弊していたが、周囲に訴えても改善が無かったため、倒れる前に辞職することにした。」と回答した。 
 いわゆる死ぬくらいなら辞めれば良いをなんとか実践できたことを伝えたつもりだった。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)地元の特産品を全国にアピールする業務であり、色々なアイデアが湧いてくる業務だったので、挑戦のしがいがあると感じて応募した。 
 取扱商品単独での売り込みだけでは、もったいないと思い、地元で活性化している他の分野とのコラボレーションなどのアイデアをいくつか持参できるように調べておいた。
 面接で、以前の職を辞めたことが気に入らないという面接官が居る時点で、何故中途採用の募集をしているのか理解できなかった。
 また、精神的なハラスメントから自衛のために辞職したことが理解ができないようなので、労働環境の管理が健全なのか疑ってしまった。
 案の定不採用の通知が来たので、面接時に気になった質問に対する問い合わせを行ったが、社内規定を理由に回答を拒まれた。
 なお、規定を理由に断るのに二週間近くも回答を保留されていたことに疑念を抱いた。
 つまり、社内規定が本当にあるなら、質問を確認してすぐに答えられないと回答できた内容だったのに、相当の期間を要したことはおかしいと考えられた。
 募集では未経験でも大丈夫だとしているが、人材育成方法はOJTしかないようだった。
 OJTという説明ではどのように未経験の人間を独りで営業マンにするかの説明にはなっておらず、応募者には具体的な応募動機や活躍できそうな事柄についての説明を要求する割には、具体的な説明はできないのだろうかと感じた。
 応募者はそれほど頻繁にいないようで、お気に入り登録に対してスカウトが送られてきた。
 口コミもほとんど無いので、若手の応募はあまりないように感じる。
 経営管理者が年配の古い考え方の会社のようだと感じる。
 地方の大手企業グループ傘下にあって、企業グループからも管理職員がきているそうだが、グループ全体でもこうした考えがあるのかもしれないと思うと、地方が疲弊するのは当然だとも考えられた。
 営業は体育会系だと考えられる人が、好まれる傾向にあるようだ。
 学歴も高卒程度を想定しているようである。
 以上のような条件にある方ならば、応募すると採用される可能性が高いと思う。
