具体的な業務内容
【高田馬場】法人営業◆コールセンターの導入提案/残業月20h程度・年休120日/創業40年の老舗企業
【コールセンター、テレマーケティングのことならテレコメディア/複数事業展開により40年に及ぶ安定経営/結果だけでなく行動量や仕事のスタンスなどのプロセスもしっかり評価/残業月20h程度/研修制度充実!】
■入社後のミッション:
若年層のメンバーが増えてきた中で、若年層のメンターとなれるような、営業経験がある方を今回は募集しております。将来的には部長・副部長候補・プレイングマネージャーとしても活躍していただきたいという想定での採用です。
■業務内容:
新規および既存の法人企業向けに、コールセンターやBPOサービスのソリューション営業を行っていただきます。
・コールセンターや事務系OSサービスの提案営業
・新規顧客の開拓及び既存顧客のシェア拡大のための営業活動(新規:既存=6:4程度の割合です)
・提案書作成、見積り作成
・コンタクトセンター運用部門など社内関係部署との打合せや調整業務
※経験に応じて、マネジメントもお任せする可能性がございます。
■取引先について:
取引先は8割通信販売会社で誰もが耳にしたことがある企業のコールセンター事業を請け負っています。例えばテレビショッピングなどの(0120〜)の注文を同社のコールセンターに委託するご提案などを行います。
既存顧客に対して一部商品だけ取引がある場合に他商品のコールセンター事業のご提案を行っていただいたり、未開拓の通信販売会社へDM送付やテレアポ、得意先から新たな得意先をご紹介をして頂くことも御座います。
■提案するコールセンター事業について:
電話、FAX、はがき、Web、Eメールなどあらゆる問合せチャネルに対応しています。通信販売受付、お問合せ窓口、代表一次受付など、業務内容に精通したチームが対応致します。専門の教育チームによる毎日のモニタリングで、高いコミュニケーションレベルを保持しています。
■組織構成:
営業本部への配属となります。現在、本部長1名、部長2名、メンバー5名の8名(60代2名、50代1名、40代2名、20代3名)と幅広い年齢層の社員が所属しております。
■入社後の流れ:
入社後は現場や会社を理解して頂くために約半年ほどコールセンターで勉強して頂き、その後営業配属となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成