• 株式会社テンダ

    ハイブリッドワーク【会計システムの開発MG|技術部長クラス】グループ会社出向|スタンダード上場G【dodaエージェントサービス 求人】

    ハイブリッドワーク【会計システムの開発MG|技術部長クラス】グループ会社出向|スタンダード上場G【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    原則定時退社
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/02/04
    • 掲載終了予定日:2025/04/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ハイブリッドワーク【会計システムの開発MG|技術部長クラス】グループ会社出向|スタンダード上場G

    〜リモート可/裁量を持ちながら5000万円〜数億円単位の案件に携われる/経験活かして技術部門クラスとして活躍!〜
    ■業務内容
    主に会計システム開発を担う部門のマネジメントをご担当いただきます。
    ・会計システム開発プロジェクト全般の管理
    ・委託元の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで
    ・社内メンバー7名、パートナー5〜6名のマネジメント
    ◇主としてご担当いただくパッケージ:株式会社電通総研様「ストラビス」https://gms.dentsusoken.com/stravis/

    ■本ポジションの魅力
    2022年7月に新たにテンダグループにジョインした三友テクノロジーのコアメンバーとして主要顧客をご担当いただきます。
    裁量を持ちながら、5,000万円〜数億円単位の案件に携わることが可能です。
    中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。

    ■組織構成
    三友テクノロジー株式会社への出向となります。第三開発部部長として配属予定です。

    ■就業環境
    プロジェクトは基本的にはリモートで遂行いただきます。MTGや部門連携等の目的に応じて出社のタイミングをコントロールしていただきます。
    ※年に数回、株式会社電通総研へ直接ご出社いただきます。

    ■キャリアパス
    ・将来的には会計システムに留まらず、様々な領域の開発案件に参画いただける可能性があります。
    ・グループ間でのシナジーを創出するための組織作りや事業成長にダイレクトに携わることができます。

    ■出向先について
    ソフトウェア開発を事業内容としており、8年以上継続して当会計システム案件の開発と導入に携わっています。

    ■雇用元である株式会社テンダについて
    創業以来30年、「ホワイトカラーの業務効率化」を目指し、製品・サービスの開発やエンジニアリングの提供を行ってきました。
    『働き方改革』があらゆる企業で求められる20年以上も前から、多様な側面から企業改革を行うための『ワークスタイル変革』のソリューションを提供し、お客さまの課題解決のために活動しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ・C#、JAVA、VBA等を使用した会計システムの開発経験
      ・開発プロジェクトのマネジメント経験
      ・単体会計に関する知識

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      三友テクノロジー株式会社
      住所:東京都新宿区西新宿4-32-4 ハイネスロフティ3F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00
      時間外労働有無:無

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      800万円〜1,100万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):5,906,400円〜8,132,400円
      その他固定手当/月:178,000円〜244,000円

      <月額>
      670,200円〜921,700円(12分割)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※前職年収・ご希望年収とご経験・スキルを考慮
      ・その他固定手当:管理/専門職手当
      ・業績査定賞与:会社の業績による(年1回/5月)
      ・給与改定:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      有給休暇(初年度は入社1ヵ月目から半年間1日づつ付与+7ヶ月目に残4日分付与で合計10日)/夏期休暇/年末年始休暇/年次有給休暇/特別休暇/代休/子の看護休暇/介護休暇/産前産後/介護/私傷病休職

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限50,000円/月
      家族手当:配偶者20,000円/月、子1人15,000円/月
      社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)
      社会保険完備

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・eラーニング(JMAM)
      ・受験費・書籍購入費・セミナー受講費の補助
      ・資格支援制度
      ・社内勉強会

      <その他補足>

      ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)/ 確定拠出年金(401K) / 従業員持ち株会 / 保養所(静岡県伊東市川奈) / 安否コール / リファラルインセンティブ / コンディションサーベイ / フリードリンク /セルフメディケーション / 永年勤続表彰制度 / 資格取得支援制度
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※別途個別に設定させていただく場合がございます。(最大6ヶ月・試用期間中の条件変更なし)

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社テンダ
      設立 1995年6月
      事業内容
      【事業概要】
      弊社は1995年に設立し、プライム案件7割以上の「SI事業」、法人向けの「自社プロダクト」の企画・開発〜販売、「Microsoftソリューション」「DXコンサル」「SES」などIT領域で多角的なサービスを展開しております。
      2021年に新規上場を果たしてからは既存事業のグロースと並行してM&A戦略を進めており、直近複数のグループ会社がジョインし、急拡大・急成長を遂げています。
      資本金 318百万円
      売上高 【売上高】5,175百万円 【経常利益】547百万円
      従業員数 408名
      本社所在地 〒1710021
      東京都豊島区西池袋1-11-1
      URL https://www.tenda.co.jp/
    • 応募方法