具体的な業務内容
【面接1回/PL・PM候補】アプリケーションエンジニア/大手金融企業の業務支援ツール開発/離職率8%
【東京海上日動火災保険、MS &AD、第一生命、あいおいニッセイ同和損保、富士通、野村総合研究所ほか大手企業の受託実績多数/40代活躍!】
■職務内容
・大手の金融機関(保険・証券・銀行)向け開発PL/PMを担当していただきます。
・常時30〜40の開発プロジェクトが進行しています。
・プロジェクトにより要件定義などの上流工程から関わっていただきます。
【変更の範囲:システム開発、プロジェクト管理、顧客対応などPL・PM業務】
■ポジション魅力
・富士通など大手ベンダーから直下で受けており、要件定義などの上流工程にも携われます。
・エンドユーザー(大手保険会社)の社内SE部門と直接やりとりすることもあり、課題やニーズを聞いて、提案する機会もあるためやりがいがあります。
・品質セキュリティに厳格な金融業におけるシステム開発プロジェクトを通してミッションクリティカルな領域で技術力を学べます。
■プロジェクト事例:
・保険会社コールセンターのシステム設計/開発(Java、Python)
・自動車保険の契約管理システム設計/開発(Java)
・銀行向けWEBアプリケーションの方式検討/設計/開発(C)
■開発環境:
・言語:Java, Javascript, Python、C
・フレームワーク:Spring Framework
・基盤:AWS, Linux, UNIX(Solaris)
■部署:
・金融第一開発部
案件:生命保険系メイン
人数:20名(PM/PLは4-5名程度)
・金融第二開発部
案件:損害保険、生命保険系8-9割、その他銀行系
人数:18名(男性14名、女4名)
■ランク制度:
キャリアパスの透明化を図っています。ランクごとに必要な資格、経験等の基準を記したガイドブックを社員全員に開示し、公正性を高められるようにしています。
■リモートワークの頻度:
プロジェクトにもよりますがリモートワークは、半分程度になり3パターンに分けられます。
完全出社/完全リモート/週半分程度出社
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成