具体的な業務内容
コーポレートエンジニア〜DX推進局/複数事業展開〜
本ポジションは、株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向いただきます。
■事業概要:
CARTA ZERO は、「クライアントの事業を進化させる」をミッションに、デジタルや広告に領域を限定せず、クライアントのあらゆるマーケティング課題に向き合っていく事業会社です。
現在、約800名規模の組織を支えるバックオフィス業務や社内システムの再設計・再構築に取り組んでいます。グループの強みを結集し、統合的なマーケティングソリューションを提供する新体制のもと、事業基盤・業務基盤の両面を刷新するDXフェーズが本格化しています。
その中核を担うのが、CARTA ZEROのコーポレートIT領域を担う少数精鋭のエンジニアチームです。
人事・情シス・会計などの共通業務基盤を“攻めのIT”として再設計・改善するフェーズにあります。
■業務内容:
・全社横断の業務課題ヒアリング/プロセス設計/業務改善
・SaaS導入・クラウド連携(人事、情シス、会計など)
・セキュリティガバナンス、アカウント管理の最適化
・データ連携・統合の仕組みの設計、BPR推進
・エンジニアリングをベースとしたプロジェクトマネジメント/プロダクト的観点での要件整理
・全社DXに向けた基盤整備・業務変革に関わる企画・推進全般
▼関わるドメイン▼
情報システム、人事、総務、会計、法務、グループ経営管理など
いずれも部署横断/全社インパクトのある領域です
■魅力点
★攻めのコーポレートITで“全社に価値を届ける設計者”に
従業員800名以上の業務基盤を支えるシステムを、数名のチームで設計・改善
“守りのIT”ではなく、自ら価値を届ける「プロダクト志向のコーポレートIT」
★ CTO直下 × 全社横断PJを自律的にリードできる
CARTA ZEROは経営陣直轄。提案〜実装まで裁量あり
★複数職能 × スキル拡張環境
人事、会計、情シス、法務など、幅広い領域にタッチ
ID基盤構築、SaaS連携など先進テーマにも携われる
■環境:
◇主な利用サービス
・Google Workspace
・AWS
・Salesforce
・Github
・Notion
・Slack
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境