具体的な業務内容
【渋谷/海外】契約管理担当◆国際事業部/年休127日/キャリアパス◎/フレックスタイム制
~年休127日/土日祝休/長期就業◎/海外事業に携われる!~
【募集背景】
当社国際事業部では、ODA案件を中心に海外インフラプロジェクトの受注が拡大しています。複数の国・地域でJVや現地法人と協働する中で、国際契約の複雑さは増し、FIDIC契約やJV契約、下請契約など、専門的な契約が数多く発生しています。入札段階から施工段階まで一気通貫で契約を管理し、会社全体としてのリスクマネジメント体制を強化するため、新たに「契約管理担当」を採用します。現場の負担を軽減し、安定的な事業遂行を支える中核的な役割を担っていただきます。
【業務概要】
ODAプロジェクトにおける契約締結から履行までの全般を統括し、契約リスクを最小化しながら事業部の安定的なプロジェクト運営を支えます。
【業務詳細】
・契約(JV契約・発注者契約・サブコン契約)の起案・レビュー・交渉支援
・契約履行状況のモニタリング、リスク発生時の対応支援
・ODA案件に伴う国際契約条件(FIDIC、JICA契約条件等)の確認・対応
・本社管理本部・法務部門・外部弁護士との連携
・契約文書管理、電子契約システムの導入・運用
・契約リスクの分析・評価、経営層への報告・提案
・外部法律事務所や現地専門家との連携
【今後のキャリアステップ】
初期:契約審査・管理の実務をリード
中期:契約管理プロセスの標準化と仕組みづくりを主導
将来:国際事業部全体の契約戦略責任者
【ポジションの魅力】
・国際契約管理の専門スキル
FIDIC契約やJV契約など専門性の高い国際契約をレビュー・交渉・履行管理することで、グローバルに通用する契約実務スキルを磨くことができます。
・大規模プロジェクトの契約統括経験
数十億〜数百億円規模のODA案件やJVプロジェクトにおいて、入札から施工段階まで一気通貫で契約を管理することで、経営に直結する契約マネジメント経験を積めます。
・リスクマネジメントとトラブル対応力
契約上のリスク分析や、クレーム・追加請求・紛争対応を通じて、課題解決力と経営視点を得られます。
・組織立ち上げ・仕組み化の経験
属人的に対応されてきた契約業務を仕組み化し、電子契約システムの導入や標準化を推進することで、組織の新たな基盤づくりに主体的に携われます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成