具体的な業務内容
【人事(採用)】業界No.1プラットフォーム運営◆ミスマッチにこだわる採用◆土日祝休
■OpenWork口コミ上位1%企業/東証スタンダード上場/国内トップ級の投資用不動産プラットフォーム「楽待」を運営/YouTubeチャンネルの登録者数100万人超/日経新聞「成長率ランキング」「プラチナ企業Top100」にランクイン/営業利益率44.9%■
■概要:
今や不動産投資家であればその名を知らない人はいない程のポータルサイトとして成長した「楽待(らくまち)」。さらなる成長に向けて2024年中に社員数100名を目指す目標を立て、採用活動や定着率向上に取り組んでいます。会社の成長を支える人事担当者を増員募集します。
■業務内容:
まずは新卒・中途の採用業務をお任せします。慣れていただきましたら、徐々に業務の幅を広げ、「労務」「評価」「教育」など人事に関わる幅広い業務をお任せしていく予定です。
《採用》
・求人掲載媒体の原稿作成
・採用イベントへの参加
・説明会の実施
・書類選考/面接内定出しの採用活動 等
《労務》
・社員の入社/退職手続き
・社会保険の各種手続き(社労士とのやり取り等)
・人事制度の策定、見直し 等
《評価》
・社員の評価
・評価制度の見直し 等
《教育》
・研修制度の策定、実施 等
■配属先情報
管理部へ配属予定
※入社後2〜3ヶ月は研修のため、他部署で体験入部を行う予定
■ 働く環境の特徴
・業務効率
定例会議は無し、無駄な残業は無し、社内資料は凝り過ぎないなど、本質的な業務に集中できる環境を整備。現在は生成AIを用いた業務効率化に注力中。
・チーム成果主義
年功序列の文化や、個人インセンティブは無し。出した成果は賞与や昇給に反映します。
・評価制度
月に1度、フィードバック面談を実施。社員のパフォーマンスを数値化して評価。詳細な内容や改善点などを上司と話し合い、スピーディーにPDCAを回すことが可能。
・垣根のないコミュニケーション
ワンフロアにこだわり、他部署とコミュニケーションが取りやすい環境を整備。情報共有の文化が浸透しています。
・ワークライフバランス
PCや社用携帯の持ち帰りは禁止。物理的に休日対応が出来ない仕組みを構築。
チーム/組織構成