具体的な業務内容
【リモート可】自動運転認識アルゴリズム開発エンジニア◆「エンジニアが主役」がモットー◆成長支援充実
【東証プライム上場/社員の9割がエンジニア/世界で数少ない「高速化」のリーディングカンパニー/社内外の各種勉強会・研修・資格取得補助などエンジニアの成長支援が豊富】
■業務概要:
当社の自動運転認識アルゴリズム開発エンジニアとして、以下業務をお任せします。
・マルチセンサーによるセンサーフュージョン認識アルゴリズム開発
・自動運転車向け、マルチカメラ・LiDARによるセンサーフュージョン認識アルゴリズム開発
■具体的な業務内容:
・センサーフュージョン物体認識AIアルゴリズム開発
・大規模モデルによるEnd2Endの自動運転システム構築検討
・シミュレータを活用したセンサーフュージョン向け学習データ生成
・次世代HWをターゲットとした自動運転認識ソフトウェアの高速化
■プロジェクトのやりがい:
・自動運転実現のためのアルゴリズムの選定・評価・改善を主体的に行うことができる
・実際に試験車で走行し、フィードバックされた結果を基に改善するサイクルで開発することができる
■開発環境:
開発環境:Python3・C++
その他開発環境:Linux
開発支援ツール:Git・GitLab
開発手法:チケット駆動開発
開発内容タイプ:ミドルウェア・コンピュータビジョン・機械学習・AI
モビリティ関連(運転支援・自動運転)
AI・データ分析:Pytorch・NumPy・OpenCV
■月給補足:
・リードエンジニア(裁量労働制)の場合
月給:625,000円〜725,000円
∟基本給:382,500円〜463,700円+役付き手当125,000円+固定残業代月30時間分117,500円〜136,300円※超過分別途支給
・ディレクター(管理監督者)の場合
月給:625,000円〜725,000円
∟基本給:500,000円〜600,000円+役付き手当125,000円
変更の範囲:会社の定める業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等