具体的な業務内容
【東京】空間プロデューサー/オフィス空間創り/顧客折衝経験を活かせる/充実の資格取得支援制度
■事業内容:
シームプランニング事業部のWEBサイトはこちら(https://seam-planning.com/)
SEAM PLANNING(シームプランニング)というブランドで、「空間は、社員の行動を変え、社員の行動変化は企業を変革させる!」と考え、約20年「行動科学」を軸とした空間創りを行っております。
■職務内容:
当部署にて「プロデューサー」としてご就業頂きます。
オフィス移転・リノベーションプロジェクト等において、デザイナー・CMと共にクライアントに伺い、空間づくりの予算・進行管理・段取り・調整などのプロジェクト進行全体の管理に従事頂きます。※オフィス設計が9割以上
エリアは、ほぼ首都圏で稀に出張する事もありますが、長期滞在出張はありません。
■当社の特徴:
(1)反響営業を軸としており、飛込・電話営業はしておりませんので、プロデュース業務に専念できる環境です。
(2)指名案件中心で、コンペに参加していません。行動科学に基づく独自の空間創りノウハウをご評価頂けており、指名案件が殆ど。リピート率「90%」以上
(3)経営に関する理想・想いを、経営者から直に伺いながら空間創りを進めます。
空間完成後「本当に社風が変わった!」等のお言葉を頂けた時は、とても達成感があります。
(4)資格手当が充実。例えば1級施工管理技士取得者は、年108万円の手当が付く程で、勉強にかかる費用や受験費用の支援も有。
■プロジェクトの流れ:
プロジェクト開始からプラン確定までの期間は、おおよそ3カ月前後、竣工までの期間は、おおよそ6ヶ月程度が目安です。
実際の状況、ご要望に応じて期間を調整しております。竣工後、半年後、一年後等に、空間効果を確認させて頂いております。
■組織構成:当部署では現状プロデューサーが2名おります※業務はデザイナー・プロデューサー・CMの3名のプロジェクトチームで取り組みます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成