具体的な業務内容
【千葉/四街道】包装資材開発◆『ジャワカレー』等有名商品多数/フレックス制/車通勤可/月残業20H程
【ジャワカレー・フルーチェなどのメガヒット商品多数あり/資材や包装の側面からSDGsに貢献/経営として注力中の領域】
■業務概要:
同社の千葉研究センターにて、容器包装開発担当として、コストダウンや環境負荷軽減をミッションにした新規包装資材の開発を中心にお任せいたします。
■業務詳細:
・容器包装開発業務:
∟容器包装メーカーと共同で、使い勝手・デザイン・機能・耐久性を試験し市場に導入する。
・開発に伴う生産工場との共同作業:
∟新規の容器のスムーズな生産への導入を図るため、工場と一体で生産に適した容器の開発を図る。
・支援業務:
∟グループ内の唯一の容器包装の開発部門であり、海外含め支援する。
・その他商品開発に関わる業務全般:
∟レポートやプレゼンテーション資料の作成、技術情報の収集、営業・製造・購買部などへの技術サポート等
■募集背景:
同社の容器包装開発部はハウス食品グループ独自の新価値包材の開発、環境配慮包材の開発や採用推進に注力しております。八次中計において、容器包装プラスチックの環境配慮やグローバルなVC構築に向けた国内外での新規包材開発を推進する必要があり、容器包装設計や検証業務に一定以上のスキルを保有した人材確保が急務となっております。
新価値包材の開発に向けた知の探索活動は一定以上のスキルが必要であり、環境配慮包材の開発や採用推進活動は高難易度の包材設計技術を要します。よって、従来の育成計画で達成できない即戦力の人材が必要であるため、本ポジションを募集いたします。
■配属部署:
千葉研究センターの中でも容器包装開発部に配属となります。
■キャリアパス:
包装資材開発のスペシャリストはもちろん、製品企画のマーケティグ担当とも一緒に仕事をしているので、製品企画側への挑戦も含め幅広いキャリアを築くことが可能です。
■同社の特徴:
ハウス食品グループは、その社名の由来でもあるハウスカレーを世に出して以来、「日本中の家庭が幸福であり、そこにはいつも温かい家庭の味ハウスがある」ことを願い、顧客の笑顔ある暮らしを手伝うべく食に関連する事業を営んできました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等