具体的な業務内容
【秋葉原/総合職】社内SE(アプリ担当)◆新規システム開発の上流工程をお任せ/残業20h程/在宅可
〜売上1兆5,000億円超え将来性と安定性を両立/残業20h程度、土日祝休みで腰を据えた長期就業を実現可能〜
■業務内容:
社内SEとして新規システム開発の上流工程(企画、計画立案、要件定義、製品選定等)をお任せいたします。
経験を活かせる仕事からスタートし、ステップアップを実感できる長期的なキャリアビジョンを描けます。経験の有無は問いません。是非、ご応募ください。
<入社後すぐに担当いただく仕事>
担当業務は本人の経験や希望を考慮し決定します。
・ デジタル化ツールの設計、開発(※)、検証
※RPA、AI-OCR、ETL、Microsoft PowerPlatform等のローコード開発、ノーコード開発。及び、C#、SQL、Python、JavaScript等を利用した各種コード開発
・ 業務システムの運用保守業務(調査等の問い合わせ対応)
・ 新規小規模システムの導入(SaaS製品導入の企画、要件定義、製品選定、検証)
<将来的に担当する仕事>
・大規模プロジェクトにおけるマネジメント業務(企画、要件定義、製品選定等)
・中長期IT戦略立案等のマネジメント業務(海外現地法人も含む)
■キャリアパス(例):
・1〜3年目:デジタル化ツールの設計・開発や業務システムの保守運用を通して、ホンダトレーディングの仕事を理解
・4〜5年目:推進リーダーとして小・中規模システムの導入を担当
・6年目以降:推進リーダーして大規模システムの導入を担当。海外駐在にてマネジメント業務を担当
■やりがい:
・業務システムの構築を通してホンダグループのサプライチェーンを支えることができます。
・将来的には、海外の現地法人やベンダーとのグローバル規模のプロジェクトを遂行するなど、幅広くご活躍いただくことを期待しています。
・ボトムアップの社風のため、担当者の裁量幅が大きく、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができ、新しいことにもチャレンジができる環境です。
■当社について:
Hondaグループの商社として、安定した経営基盤がありつつ、チャレンジングな仕事ができる環境です。(連結売上高15,440億円 2022年度)グローバル展開にも力を入れており、社員の約25%が海外駐在員として活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境