具体的な業務内容
【新川崎/在宅メイン】LinuxOSテクニカルサポート◆実務未経験歓迎(LPIC資格取得者◎)
〜パーソル100%出資のITサービスプロバイダー/パーソルグループの福利厚生・手当/産休取得率は100%◎男性社員でも育児休暇の実績有/社内公募も活発で様々なキャリアに挑戦可〜
■業務内容:
・大手メーカー製サーバ上で動作する Linux OS に関するお問い合わせへの回答や、トラブルを解決するテクニカルサポート業務です。
サポート受付窓口に入ったお問い合わせに対し、以下の対応を行い、電話やメールなどでお客様へ回答いたします。
・事例調査
・検証環境による動作検証
・ログ採取
・ログ解析 など
【クライアント】
大手メーカー
【エンドユーザ】
クライアント企業の従業員
【使用ツール】
Linux (仮想環境・クラウド環境含む)
【使用チャネル】
電話・メール・チャット
■業務詳細:
・業務の難度や優先度に応じて、機械的に案件が振り分けられ、割り振られた案件を対応していきます。一日で解決できないお問い合わせも多い為、朝出勤後に朝礼、夕方に夕会を行い、チーム内で状況の確認や引継ぎを実施しております。また、確認が必要で回答できない問い合わせの場合は、メーカー等にエスカレーションして対応します。
■組織構成:
PJ全体の人数:平均14名程度
組織体制:リーダー1名、テクニカルアドバイザー3名、メンバー10名
1チームの人数:4〜5名(各テクニカルアドバイザーが1チームずつ担当しており計3チームあります)
配属先メンバー構成: 男性13名、女性1名
■部内の雰囲気:
・テレワークメインの勤務ですが、朝礼や夕会を毎日実施して、気楽にコミュニケーションを取れるようにしています。
ベテランのメンバーが在籍している為、技術面でのサポート体制もバッチリです。
■働く環境
・三段階あるうちの最高ランクを取得している「えるぼし」マークをはじめ「くるみん」「健康経営優良法人『ホワイト500』」などの基準も満たし、認定を受けています
・各種制度(詳細は休暇補足、福利厚生補足参照)を整えており、“働きやすい職場”を社内文化として根付かせています
・仕事はチーム単位で行います。業務過多なメンバーがいればフォローしてもらえ、残業時間が抑制されています。組織的なフォロー体制があるため、定着率も95%以上です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境