具体的な業務内容
【パーソルG】法人企業向け複合機のITヘルプデスク業務◆年休125日/月残業〜10h/教育研修体制◎
〜パーソル100%出資のICTサービス企業/パーソルGの福利厚生・手当/働きやすい環境・産休取得率は100%/男性社員でも育児休暇の実績有/女性幹部社員比率22%以上、多くの女性が活躍中/定着率95%以上/残業0〜10時間・年間休日125日〜
■業務内容:
大手複合機メーカーが提供する企業向け複合機に関するお問い合わせ対応を行います。複合機を利用している企業から、利用中に発生するさまざまなお困りごとについて、電話やメールで連絡いただきます。要望をすばやく的確に読み取り、状況に応じて適切な対応をお願いします。
■業務詳細:
・故障に対する解決策の提示
・操作説明
・エラー表示の確認
・修理の依頼
・関連機器・ネットワークとの接続案内
・消耗品の発注
・運用改善提案 など
◇クライアント:大手複合機メーカー
◇エンドユーザ:クライアントの提供する複合機を利用する企業の従業員
◇使用ツール・プラットフォーム:電話・メール(Outlook)
◇具体的な問い合わせ例:
・複合機が紙詰まりを起こしてしまったので解消方法を教えてほしい
・トナーが無くなったので発注してほしい
・新しく使用するPCから印刷できるようにしてほしい
・エラー表示が出ているので確認してほしい など
■業務の流れ:
◇業務工程
エンドユーザー企業からの電話やメールによるお問い合わせに対し、各社ごとの方針に沿うよう、あらかじめ定められたガイドラインに基づいて対応を行います。個別確認が必要な場合や判断が難しいケースについては、適切な部門へエスカレーションを行い、連携しながら解決を進めていきます。
◇対応件数(参考)
一人当たり 電話対応:20〜30件/日、メール対応:20件/日
■キャリアパス
数年間は実務経験を積んでいただき、その後は他プロジェクトのリーダーや教育担当またはサービスマネージャーとして複数プロジェクトの管理に挑戦できます。月1度の1on1や定期面談などで相談しながら方向性を決めていけるため、ご自身のペースでキャリアアップができる環境です。
■組織構成
PJ全体の人数:68名
マネージャー1名、統括SV2名、SV7名、リーダー15名、メンバー43名
配属先男女比: 男性3:女性7 平均年齢:35歳
変更の範囲:業務の都合により転勤、出向または職場、職種の転換を行い、会社の定める業務全般に従事することがあります
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境