具体的な業務内容
【京橋駅/パーソルG】コールセンターの品質管理・向上(大手家電メーカー向け)◆土日祝休/残業0~5h
〜パーソル100%出資のITサービスプロバイダー/パーソルGの福利厚生・手当/働きやすい環境・産休取得率は100%!男性社員も育児休暇の実績多数・年休125日/社内公募も活発で様々なキャリアに挑戦可能〜
■概要
・大手家電メーカーのコールセンターにて、お客様相談員や修理対応担当員の
顧客対応の品質向上を目指す【モニタリング業務(品質管理・向上)】を担当いただきます。
■業務詳細
・顧客対応品質の向上に向けたモニタリング業務(お客様相談窓口及び修理受付窓口)
・オペレーター応対内容の音声・ログ確認
・応対品質を評価するためのスコアシート作成
・評価結果をもとに月次報告資料を作成
・チーム運営・プロジェクト管理補佐
・評価スケジュールの調整
・品質改善に向けた施策の立案・提案
〈使用ツール〉Excel、Word、PowerPoint
〈使用プラットフォーム〉GenesysCloud、クライアント独自の管理システム
■業務工程
・音声データ抽出 → 顧客評価軸に基づいた評価 → 評価結果作成 → 月次報告資料作成 → 顧客報告
■組織構成
・配属先チームの人数:4名(修理受付窓口: 2名、お客様相談窓口: 2名)
・役割:マネージャー1名、サービスマネージャー1名、リーダー1名、メンバー3名
・男女比率: 男性1名、女性3名
・平均年齢:40歳前後
■キャリアパス
・数年間は実務経験を積んでいただき、その後は他プロジェクトのリーダーや教育担当またはサービスマネージャーとして複数プロジェクトの管理に挑戦いただけます。
※月1度の1on1や定期面談などで相談しながら方向性を決めていけるため、ご自身のペースでキャリアアップをしていくことができる環境です。
■働く環境
・三段階あるうちの最高ランクを取得している「えるぼし」マークをはじめ「くるみん」「健康経営優良法人2025」などの基準も満たし、認定を受けています。
・育児休職制度、介護休職制度、育児短時間勤務制度、リフレッシュ休暇制度があり、“働きやすい職場”を社内文化として根付かせています。
・仕事はチーム単位で行います。業務過多なメンバーがいればフォローしてもらえ、残業時間が抑制されています。組織的なフォロー体制があるため、定着率も95%以上です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成