具体的な業務内容
【生成AIエンジニア/テックリード/プロダクトマネージャー】食べログ、価格.com、求人ボックス等
■配属組織について:
カカクコムは、「価格.com」「食べログ」「求人ボックス」など、日常生活に密着したサービスを展開するデジタルプラットフォーム企業です。
昨年度に始動した新経営体制は、より挑戦的で成長志向な企業へと、次なる成長ステージへの飛躍を目指しています。
AIトランスフォーメーション推進部(AX)は、CTOのテックカンパニーとしての理念「すべての組織がユーザーの課題解決のために技術を正しく、徹底的に活用していること」を推進・体現する組織として、今年度より新たに編成されたCTO直下組織となります。
我々はAIネイティブなビジネススタイルへの転換を全社横断的にリードしていくことで、「プロダクト開発を圧倒的に速くすること」と「本質的な仕事に注力できる環境をつくること」を目指しています。
具体的なプロジェクト例として、生成AIを活用した業務効率化プロダクトの開発、AIシフトを前提としたBPR(ビジネスプロセス改革)の推進、全社向け生成AI&データプラットフォームの革新など多岐にわたる活動を展開しています。
CTOビジョンに3年で到達するために、付加価値生産性を10%向上する事業経営インパクトを複数事例で生み出すこと、また3年で全社に求める物的生産性10倍のビジネススタイルを我々AX部自らが体現すること、これらを今年度の目標として追求しています。
■業務内容:
数千万ユーザーが利用する自社サービスや業務AIシフトの起点となるプロダクトの開発対して、生成AI技術のフル活用をもって10xスケールの生産性向上を推進していただきます。
自らがプロダクト開発の現場にダイブすることでAIネイティブな開発スタイルを確立するとともに、それらを現場に普及させ開発組織全体の生産性を飛躍的に向上させることが期待されます。
【具体的な業務内容】
- 生成AIをフル活用したプロダクト開発の業務設計
- 自社サービスのプロダクト開発にてCursor/DevinなどAIツールを実活用
- ベストプラクティスのナレッジ化や事業要件を踏まえた技術選定
- 開発現場の内部から確立したAIネイティブな開発スタイルを組織展開
- 既存サービスへのAI機能追加
- 業務改革に必要な内製プロダクトにも適用し、高速なプロトタイプ検証と本番運用化
- 新規AIプロダクトの創出
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境