独立行政法人国立女性教育会館 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
独立行政法人国立女性教育会館の評判総合情報ページです。独立行政法人国立女性教育会館の社員や元社員による独立行政法人国立女性教育会館の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
独立行政法人国立女性教育会館評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
独立行政法人国立女性教育会館の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
やりがいの口コミ
親会社が大きいため、会社自体は安定しています。
社員数があまり多くないので一人一人の負担が大きいような気がします。
... やりがいの口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
4月5月の繁忙期には、土曜日はほぼ出勤している状況。日曜はたまに休めるが、やり残した仕事を終わらせるために出勤している同 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
近年の不祥事や会計基準の改定に対応するため、作成しなければならない書類(テンプレート)が多くそれにかなりの時間を費やすが ... やりがいの口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
新卒にとってかなり高いの年収をもらう(だいたい月収28万)。でも、勤務年数が5年以上の人の年収は他の企業に比べて、ちょっ ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
社内の雰囲気は自由で、上司に自分の意見を伝達しやすいとおもう。楽天内外国人の率が高いので、英語の利用場合も多い。TOEI ... 働く環境の口コミの続きを読む
独立行政法人国立女性教育会館転職・中途採用面接
-
40代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:図書館
- 職種:その他
- 2015年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
280万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、管理部門)
LGBTについての意見をきかせて下さい
数年前は、LGBTという言葉がまだ世間に浸透していなかった為、自分自身も深くは理解していなかったが、ネットニュースで読んだ内容に対する感想をのべたら。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
図書館司書になりたかったので、何ヵ所か応募したうちのひとつが国立女性会館。文字通り、働いている人の9割が女性。面接の質問内容は、とにかく、LGBTと、男女平等と、女性の社会進出、女性の社会的地位についてだった。