具体的な業務内容
【ほぼフルリモート】Androidアプリエンジニア◇医療分野EDTECHのパイオニア的企業/土日祝休
医療×EdTechをテーマとした自社サービスのためのアプリの開発を担当していただきます。 また、現在は協力会社や外部のエンジニアとの協業も多く、プロジェクトリーダー的に動いていただくケースも想定しています。
【主なアプリ】
・書籍連動型eラーニングアプリ
【主な業務内容】
コードを書くことはもちろん。仕様や機能選定からアプリ開発の実務を幅広く担っていただきます。
・アプリの設計・開発
・仕様の調査・レビュー
・機能の提案
・UI/UX改善
・技術選定・調査
・ユーザー分析、グロース施策
・自動テスト、CI/CDなど開発環境の向上
・QAに関する外部発注、仕様確認など
・協力会社の管理
【主な技術スタックなど】
・技術スタック:Java/Kotlin
・開発環境:Android Studio
・プロジェクト管理:JIRA、GitHub
・CI/CDツール:Bitrise
・開発端末など:最新のMacBook Pro、検証端末(Pixel 8a予定)、サブディスプレイ貸与
→開発端末については入社前にヒアリングし、必要性を判断した上で追加購入するケースもあります。
・コミュニケーション:Slack、Google Meet
・その他:生成AIツールの積極的活用を推進中です。GitHub Copilotのほか、ChatGPT、Claudeなどの有料プランを契約できます。
Jetpack Compose、Retrofit、Hiltの導入を検討しています。 今後のアーキテクチャーはMVVM + Clean Architectureを想定しています。 現状FlutterやReact Nativeのようなマルチプラットフォームでの開発は予定していません。
【当社で得られること】
・医療教育最大手で、多くのユーザーに使われるアプリの開発経験
・ユーザーフィードバックが多く、ユーザーインタビューを積極的に行う環境でのユーザー中心の改善
・医療、eラーニングに関するドメイン知識
・アプリ開発全体の幅広い経験
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境