具体的な業務内容
【バックエンドエンジニア】医療×EdTech/医学生の95%以上が利用/業界トップ級シェア/ほぼ在宅
◇自社開発サービス/ほぼフルリモート勤務(出社頻度:月2回)/医学書出版社のためニーズが堅調/年休124日◇
◎医学看護系の教育専門テキストでトップクラスのシェアを確立
◎46期連続・創業からずっと続く売上伸長、盤石の経営基盤
◎医学部6年生の所有率ほぼ100%の書籍出版実績もある会社
■業務内容:
医療×EdTechをテーマとした自社サービスの開発・保守運用を、開発チームの中核メンバーとして担っていただきます。
■業務詳細:
◇自社サービスの設計、コーディング、テスト、保守運用
◇チームメンバーと協力し、仕様調査や実現方法の検討
◇ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成・管理
◇コードレビューを通じたコード品質の向上
◇不具合の原因調査と修正対応
◇協力会社との技術的な連携
◇ユーザーからのフィードバックや追加機能要望の実現に向けた開発
◇開発プロセスの改善提案・実施
■当社のミッション:
「専門的な医学知識をわかりやすく、より多くの人へ提供する」
医学や看護分野の教育コンテンツや国家試験参考書で高いシェアを誇る当社では、ユーザー目線を徹底的に重視した制作スタイルを持ち、多くの医学生や看護学生とともにモノづくりを進めています。
今後は、これまで培った基盤を活かし、新しい学びのスタイルを提供する仕組みの構築を目指します。eラーニングサービスのさらなる発展を共に実現していけるエンジニアを募集します。
■魅力:
<開発環境の充実>
・Claude Codeほか生成AIツールの導入
<当社で得られること>
・医療教育大手で、多くのユーザーに使われるアプリの開発経験
・ユーザーフィードバックが多く、ユーザーインタビューを積極的に行う環境でのユーザー中心の改善
・医療、eラーニングに関するドメイン知識
・大規模サービスの開発・運用に関する実践的な知識と経験
■キャリアパス:
ご自身の志向に合わせて多様なキャリアパスを目指すことが可能です。将来的にはテックリードやプロジェクトリーダー、技術を追求するスペシャリストなど、ご自身の意向に合わせてキャリアパスを用意します。開発部には経験豊富なエンジニアが在籍しており、実践的なスキルを学びながら成長できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境