• ソフトバンク株式会社

    【データガバナンス企画・推進】重要データのガバナンスと利活用を促進/リモート可【B】【dodaエージェントサービス 求人】

    【データガバナンス企画・推進】重要データのガバナンスと利活用を促進/リモート可【B】【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/30
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【データガバナンス企画・推進】重要データのガバナンスと利活用を促進/リモート可【B】

    ■ミッション:
    これからのデータガバナンスは、単なるデータの保管や管理にとどまらず、企業の戦略立案、業務オペレーション、リスクマネジメントまでを包括的に支える重要な基盤です。データ・セキュリティ・システム・AIを俯瞰的に捉え、法令遵守とお客さまのプライバシー保護を兼ね備えながら、データビジネスの最大化に貢献をすることがミッションです。

    ■主な業務
    ・個人情報などのデータ利活用案件の多面的な評価
    ・評価結果に基づく実施可否の判断と管理
    ・適切な利活用のためのコンサルティング

    ■具体的な業務
    ・各事業部からのデータ利用案件の相談対応
    ・法務、セキュリティ、外部ベンダーと連携し、最適な実施方法の提案および推進
    ・個人情報などのデータ利活用案件の法令/ガイドラインやビジネス効果等、多面的な観点で評価
    ・評価結果に基づく最適な実施手法の提案/推進

    ■ポジション魅力:
    パーソナルデータの取扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者と議論し、プロダクトやサービスの仕様適正化や社内業務・委託先の管理を行っています。
    様々なデータ利活用案件を評価することで、個人情報に関する法令、システム、セキュリティ、ビジネスの多面的な視点を習得することができます。

    ■配属先情報:
    通信の秘密や個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定し、データ利用案件の評価・承認、および承認/管理プロセスの企画・推進・運用を行う部門です。
    ・個人情報などのデータ利活用案件の実施可否の判断、適切な利活用のためのコンサルティング
    ・社内規程やガイドラインを実務に適用するために、業務プロセスの企画・推進・運用
    ・社内規程やガイドラインの社内浸透のための計画策定・推進

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※下記、いずれか
      ・事業/サービスの企画・推進の経験
      ・複数部門にまたがる中・大規模(10人以上)なプロジェクトマネジメント経験
      ・ITと業務、セキュリティとAIなどの翻訳等の橋渡し
      ・意思決定の司令塔(ポリシー設計と運用の整合)

      ■歓迎条件:
      ・国内外の個人情報保護、プライバシー保護、セキュリティーに関する知識・経験
      ・データ利活用に関するルールの策定、業務プロセスの企画・設計の経験
      ・データマネジメントに関する業務
      ・社内SEとしてDX推進を経験していた方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
      勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/竹芝駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど)

      <転勤>
      当面なし
      総合職での採用になりますので、将来的な転勤の可能性もあります。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅、サテライト)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:45

      <その他就業時間補足>
      コアタイムなしのフレックス制度となります。

      給与

      <予定年収>
      695万円〜1,369万円

      <賃金形態>
      月給制
      ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬)

      <賃金内訳>
      月額(基本給):330,000円〜635,000円
      その他固定手当/月:14,000円

      <月給>
      344,000円〜649,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      モデル給与
      月給:396,800円〜949,000円
      想定理論年収:6,641,600円〜19,939,000円
      (月給:基本給+[一般職のみ]勤務実績に応じた時間外手当、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与)
      ※実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇3日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      リフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、キッズ休暇、ボランティア活動休暇など、その他休暇あり
      ※年次有給休暇:入社初年度は入社月により3日〜11日の付与、次年度は16日付与、付与上限は21日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし

      <副業>


      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語・統計・テクノロジー研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJTなど

      <その他補足>
      財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、副業(許可制) など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ソフトバンク株式会社
      設立 1986年12月
      事業内容
      ■理念・ビジョン:
      「情報革命で人々を幸せに」これが私たちが成したいただ一つの「志」です。世界中の最先端テクノロジー、最も優れたビジネスモデルを使い、「人々を幸せにする」情報革命を実現、「世界の人々から最も必要とされる企業グループ」を目指しています。

      ■事業概要:
      移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供、その他新規サービス展開を行っています。

      ■ソフトバンクグループ成長戦略:
      人々から最も必要とされる企業グループでありたい、その想いから同社は2040年に「世界時価総額トップ10」に入っていることを目指します。同社はそれに向け「ソフトバンク2.0」を掲げ、海外を中心とした事業展開(100%の子会社を世界各国に作って、それぞれの国にいる起業家とともにその事業をパートナーシップで展開)、またIOT、AI、スマートロボットの分野に注力していきます。

      ■新規事業を提案していける制度:ソフトバンクイノベンチャー
      社員の事業提案から、新たな事業を立ち上げる制度「ソフトバンクイノベンチャー」を2011年度より実施しています。過去応募総数5000件を超える提案があり、16件(βテスト期間中含む)が事業化決定し、既に事業としてスタートしています。(2019年時点)

      ■女性活躍の推進 〜管理職の女性比率を 2035 年度までに 20%へ〜
      ソフトバンクは女性活躍の推進に力を入れており、管理職の女性比率を、2021 年度(7.1%)と比較して、
      2030 年度までに約 2 倍の 15%、2035 年度までに約 3 倍の 20%とする目標を設定しています。
      (女性の社員構成比は 2021 年 4 月時点で約 26.9%)
      子が小学校を卒業するまで利用できる育児短時間フレックス勤務など、勤務時間繰り上げなどにより
      柔軟な働き方を支援する仕組みや、託児所・ベビーシッター利用補助、
      また、第三子の出産祝い金 100 万円など、少子化問題に取り組みながら子育て世代の活躍を
      後押しする制度により、出産・育児休暇後に 98%以上の女性社員が復職し仕事と育児の両立を実現しています。
      (男女別の平均勤続年数は男性 12.9 年、女性 12.4 年とその差はわずか)
      資本金 214,394百万円
      売上高 【売上高】6,048,002百万円 【経常利益】805,912百万円
      従業員数 18,889名
      本社所在地 〒1057529
      東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
      URL https://www.softbank.jp/
    • 応募方法