具体的な業務内容
【渋谷】データアナリスト◆データ活用基盤の設計等◆CS組織のクオリティ向上◆東証プライム上場/在宅可
■CREについて
Google社が2016年に提唱した職種であり、CS(カスタマーサポート)のクリエイティビティを最大化することをミッションに、システム開発・運用を行う部門として、2017年にMIXI内にも立ち上がりました。多くのユーザーと直接の接点を持つことができ、CSのクオリティ向上が当社が掲げる「ユーザーサプライズファースト」の体現に繋がると考えており、これからもあらゆる技術を駆使して、サービス全体の価値を向上させていきます。
■業務内容
MIXIグループのカスタマーサポート組織において、組織全体でデータに基づく意思決定を促進するためデータ活用基盤の設計・構築、運用そして教育に携わって頂けるエンジニアを募集します。
<業務詳細>
◎カスタマーサポート向けデータ基盤の設計・構築・運用
・カスタマーサポートスタッフが必要なデータを自ら抽出・活用できる環境の設計および開発
・データ取得から可視化、レポート作成までの一覧のプロセスの自動化と最適化
◎CS業務効率化・品質向上施策の分析サポート
・CS業務における課題の抽出と改善策の検討、分析を通じた業務効率化および品質向上の実現
◎データに基づく意思決定の促進
・組織全体におけるデータ活用の促進、分析手法やツールの教育・サポート
・各部署との連携を通じたデータ戦略の策定と実行
■開発環境
言語:Python、SQL
インフラ:AWS、Google Cloud、Azure
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:JIRA、GitHub project、Confluence
コミュニケーション:Slack
※携わる可能性のあるサービスの技術環境を記載しております。
■業務の魅力
◇データ収集から可視化、レポーティング、改善提案まで全工程に携わることで、課題発見から施策実行まで一貫して経験できる点が大きな魅力です
・CS対応のデータを分析し、その結果を基に業務プロセスやシステムの改善の提案を行います。
・提案した改善案をプロジェクトとして立ち上げ、チームメンバーやCSスタッフと協力しながら推進することもできます。
◇CS業務効率化・品質向上のために必要であればどんな技術も活用します。
AIを活用した業務効率化・品質向上のプロジェクトも複数推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成