具体的な業務内容
【社内SE】セキュリティエンジニア◆自社サービス・社内システムどちらにも携われる/在宅&フレックス有
◆◇自社サービス・社内システム両面でのセキュリティ強化に携わる/黒字経営継続・自己資本比率80%越えの安定経営のプライム上場企業/仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを数多く提供/リモート・フレックスで柔軟な働き方が叶う環境/福利厚生充実◎◆◇
■業務概要:
自社サービスと社内システムの両面でセキュリティの強化に取り組んでいます。主に自社サービスのシステムのセキュリティ強化に携わっていただきます。また、その他のセキュリティ対策における開発や技術的なアプローチ、CSIRT対応時のログ調査などもお任せする想定です。
<具体的には>
◎Iaasのセキュリティ監視/ロギング(AWSやGCP)
◎ゼロトラストの構築・運用・支援
◎アプリのセキュリティ診断
◎ゲームのチート診断
◎情報セキュリティ教育(研修やe-learningの提供)
◎CSIRT(ハンドリングや簡易フォレンジック)
◎標的型攻撃対策(社内PCとNWの監視、フィッシング対策)
◎情報セキュリティの相談窓口
◎グローバル含めたグループ会社や関連会社におけるセキュリティ対策の技術的な支援
◎その他のセキュリティ対策に関わる開発や技術からのアプローチ
■ポジションの魅力:
◎:MIXIのサービスは国内外含め多くの方に利用されており、新しい脅威や攻撃手法に対応するため、チャレンジング且つスキルアップがしやすい環境です。
◎:最新のセキュリティ技術やトレンドに敏感でありつつも、実効性や必要性を加味することが求められるため、より実践的なスキルや知識を身につけることができます。
■配属事業部・組織について:
セキュリティ室は全体で8名在籍しています。
技術特化と管理推進特化のグループに分かれており、配属予定の技術特化のグループは4名です。
■開発環境/利用ツール:
言語:Python、Go
ソースコード管理:Github
プロジェクト管理:Github、JIRA
情報共有ツール:Docbase、Confluence、Slack
解析ツール:Wireshark、BurpSuite
IaaS:AWS、GCP、Azure
コミュニケ—ション:Slack、Docbase
管理ツール:Github
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境