具体的な業務内容
【大手町/在宅勤務可】電気エンジニア/再エネ発電所建設PJT※陸上風力発電設備国内シェアNo.1
■業務概要
・法規制や社内標準の仕様に基づき、国内外の風力発電所及び太陽光発電所建設に関する設計、工事、試験におけるEPC及び風車メーカーの管理業務等、技術的事項(電気分野)全般をお任せします。
・国内外に100社以上の子会社を所有し発電事業を運営しており、国内外の風力発電所の操業・保守業務に関して、電気・制御に係る分野をご担当いただきます。
■業務詳細
(1)国内外新規プロジェクトの技術管理業務
1)陸上/洋上風力建設
・現地調査、基本設計管理、EPC/風車メーカーに対する見積仕様の策定とEPC/風車選定
・監督官庁、電力会社との技術的調整
・EPCによる詳細設計管理と工事管理
・風車の技術評価
・EPC/風車契約におけるインターフェースの調整
・買収案件の技術評価(コンサルレポート精査、現地調査など)
2)国内洋上風力入札対応
・開発中案件技術検討/欧州企業との検討業務
・公募資料作成(日本語での対応)
・権益確保案件の詳細設計監理/認証
・操業準備対応
3)太陽光・エネマネ等
・太陽電池パネル/蓄電池の技術評価
(2)国内外の技術調査/工事管理
出勤のうち4分の1程度は、国内・海外の現場(建設サイト、候補地点、発電所)に出張(主として国内の現場への出張)する勤務形態となります。
(3)その他
・操業中発電所の技術支援
・再エネ関連新規事業検討
■組織構成
技術部:
部長((40代男性)、マネージャー2名(30代男性)、総合職19名(20〜40代男性)、その他業務職を含む9名
洋上技術部:
部長(40代男性)、マネージャー(40代男性)、総合職14名(20〜40代男性)、その他業務職含む5名
その他、技術ユニットには、技術企画部、データマネジメント部、調達部があります。
※配属先は内定後にお伝えします。配属後はローテーションを想定。
■ポジションの魅力
・ 風力発電の黎明期から事業を展開し、自社で運転保守も行っておりノウハウがある為
風力発電や特別高圧電力など、電気関連の専門性を磨くことが可能
・ 洋上風力という新しい電源開発に取り組める※入社直後に洋上風力に携わることは難しい場合あり
・ 発注者側で上流かつ裁量の大きい業務を経験可能
・ 海外企業とやりとりもあり語学力を活かせる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例