具体的な業務内容
【秋葉原】橋梁設計/東京湾アクアライン等の実績あり!えるぼし認定企業◎受賞歴多数/4500以上の実績
〜橋梁のプロフェッショナル/東京湾アクアライン・伊良部大橋など日本を代表する橋梁の設計◎/業界トップクラスの田中賞受賞実績のある老舗企業◎〜
■業務内容:
道路橋・鉄道橋を主とした橋梁設計業務をご担当いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<具体的な業務>
・新設設計
・耐震設計
・橋梁保全
・アセットマネジメント など
※入社時の経験・スキルにより業務をお任せします。
※案件は新設設計が4割/保全・補強・その他が6割程度です。
※案件の期間は6ヶ月~1年程度。
※5〜6案件を並行して進めていただきます。
■就業環境:
・年間休日120日/土日祝休み
・平均残業19.5h※時期・配属部署により変動有り
・出張:あり※平均期間1〜2日(年に数回程度)
・平均有給休暇取得日数:11日
※時間単位で有給取得が可能です
・平均勤続年数16.7年・平均年齢41.6歳と長く働きやすい環境
■当社の設計実績:
当社は4500を超える日本を代表する橋梁の設計実績と業界トップクラスの土木学会田中賞の受賞実績がございます。
<主な実績>
東京湾アクアライン/伊良部大橋/関西国際空港連絡橋/ディンブー・カットハイ橋(ベトナム)など
■キャリアパス:
入社後は実務を通じて経験を積んでいただいた後、技術士の資格取得を目指していただきます。当社は独自の「資格取得支援プログラム」があり、社内研修や勉強会、試験対策のサポートを行っております。
なお技術士の資格取得後は将来的にマネジメント層へのキャリア形成を想定しております。
■組織構成:
設計担当者 52名(平均年齢41.3歳)男女比 21:5です。
配属課により変動しますが、1課5〜7名が在籍しており、課長(40代)1名+係員(20〜30代)4〜6名が平均です。
■当社について::
民間インフラ系企業や地方自治体、官公庁からの橋梁設計依頼に対し、設計業務を行なっているのが日本構造橋梁研究所です。生活に欠かせない橋から日本の物流を支える高速道路や鉄道の巨大な橋に至るまで、「橋梁」の専門コンサルタントとして日本全国のみならず、海外の橋梁も手がけているなど、幅広い事業を展開しております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成