具体的な業務内容
【飯田橋/在宅可】人事労務リーダー※給与社保等<博報堂DYグループ・デジタルマーケ支援>年休125日
人事部門にて、労務業務全般をお任せします。
■具体的な業務:
<給与・賞与計算業務>
・勤怠システム締め処理
・勤怠計算(システム投入〜理論値チェック)
・給与計算ソフトを用いた計算(登録・チェック)
・計算結果チェック
・社会保険料納付差額チェック
<社会保険・労働保険関連など各種申請業務>
◎社会保険
・資格取得および喪失
・扶養追加削除
・算定・月変
・産育休届出事務
◎労働保険
・資格取得および喪失
・離職票作成
・育児休業給付金事務
・確定精算
・労災届出事務
<産育休関連業務>
・社員コミュニケーション
・各種届出
<入退社管理業務>
・入社者受入
・退職に係る案内・帳票類の作成
・社員コミュニケーション
<その他上記に付随する業務(社員対応含む)>
・身上情報変更
・高年齢雇用継続基本給付金の給付処理
・障害者雇用給付金の給付処理
・障害者・高年齢雇用状況報告
・労務トラブル対応
<システム更新(AKASHI、freee人事労務)>
■当社について:
ソウルドアウトグループは日本全国の中小・ベンチャー企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア、DXの領域で支援している企業です。
中小・ベンチャー企業の経営者と覚悟をともにし、挑戦により添いたい。
中小・ベンチャー企業の皆様とともに成長し、ともに飛躍していきたい。
こうした想いから、ソウルドアウトを立ち上げました。
2024年12月に創業15周年を迎え、あらためて「ローカル&AIファースト」を合言葉として掲げています。
”ローカルファースト”について
自分たちの住む地域のことを深く理解し、その土地の人々や文化、特性に心から愛情を持ち、各地域のニーズに寄り添いながら、地域に住む全ての人が豊かで満足のいく生活を送れるような未来を描くこと
”AI”に関する取り組みについて
生成AIの分野では、子会社のSO Technologies株式会社が生成AI専任チームを設置し、広告業界の業務DXを推進しています。また、アンドデジタル株式会社は、生成AIを効果的に導入・活用するためのプラットフォーム「& MAICO(アンドマイコ)」を提供し、企業全体での生成AI活用を支援しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成