具体的な業務内容
【丸の内】国内・海外営業(圧延機械・周辺機械) ◆双日グループの機械系専門商社/年休121日
〜取引先1,500社以上を誇る双日グループの機械商社〜
■業務概要:
当社の国内及び海外営業主担当として、圧延機械及び周辺機械関連の貿易実務(輸出入/3国間)営業業務をお任せします。
■業務詳細:
・圧延機械及び周辺機械の販売、それに伴う社内調整業務(国内全国及び海外のお客様への営業活動)
※お客様・取引先は、日本国内メーカー/日系メーカー/現地資本企業の海外工場(東アジアメインです。)
・経験・業務量に応じ、新規ビジネス(輸出もしくは三国間取引)もご担当いただく可能性があります。
・商材ごとに編成されたチームで活動し、チームメンバーと協力して、主に仕様調整、見積り、価格交渉、納期調整などの業務を営業担当としてお任せします。多くのステークホルダーとの信頼関係を築きながら、事業の推進に貢献していただきます。
■キャリアパス:
機械部品に加え、重工プラント/産業産業/自動車設備/先端電子システム/新エネルギー分野などの機械設備全般を事業領域としております。将来的なジョブローテーションにより、様々な取り扱い商品や商い形態を経験しキャリアを形成できます。
■当社の特徴:
2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。
総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリンアンドエンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。
2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成