• 双日マシナリー株式会社

    【丸の内】経理アシスタント ◆双日Gの機械商社/平均残業月10〜20h程度/年休121日/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    【丸の内】経理アシスタント ◆双日Gの機械商社/平均残業月10〜20h程度/年休121日/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/10
    • 掲載終了予定日:2025/07/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【丸の内】経理アシスタント ◆双日Gの機械商社/平均残業月10〜20h程度/年休121日/フレックス

    〜取引先1,500社以上を誇る双日グループの機械商社〜

    ■業務概要:
    双日グループの中核会社として海外ビジネスを広く展開する当社にて、経理業務全般・営業支援及び税務業務を担当いただきます。基本的な経理業務から、将来的には営業と協働した海外ビジネス支援をお任せします。
    【変更の範囲:入社後、本ポジションにてご活躍いただき、その後はご本人様の適性により当社業務のいずれかをキャリアパスに合わせてご担当いただく可能性がございます。】

    ■業務詳細:
    ・月次/四半期/年次決算のサポート業務
    ・営業本部の担当窓口として経理総合職担当者とペアとなり、会計上の計上相談、税務相談(消費税や源泉所得税、印紙税ほか)
    ・営業本部の売買計上伝票、経費精算、支払伝票等の確認
    ・税理士・外部会計監査対応
    ・各種伝票処理・計上処理
    ・その他社内提出書類サポート

    ■ポジションの特徴:
    ・1日の就業時間は7時間15分で平均残業時間は10時間〜20時間程度となります。
    ・お任せする業務は営業本部の支援業務と併せてご経験に応じた経理サポート業務を担当いただきます。

    ■配属先情報(2025年3月時点):
    ・財務経理部…部長以下35名
    ・財務課…10名
    ・経理課…16名
    ・大阪管理課…7名
    ・名古屋ユニット…2名

    ■当社の特徴:
    2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。
    総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリンアンドエンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。
    2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。

    変更の範囲:本文参照

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      商社、メーカー、会計事務所いずれかでの会計・経理業務経験(1〜2年以上)

      ■歓迎条件:以下いずれか歓迎
      ・税務申告業務補助
      ・SAPを利用した伝票入力
      ・FASS検定試験Cレベル
      ・TOEIC(R)テスト(R)テスト500点目安

      <語学力>
      歓迎条件:英語中級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング2F
      勤務地最寄駅:各線/東京駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社が定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■最寄駅:
      ・JR山手線東京駅 徒歩3分
      ・東京メトロ東西線大手町駅 徒歩1分
      ※在宅勤務制度有

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:15〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■所定労働時間:7時間15分/日(休憩1時間/日)■平均残業時間:10時間〜20時間程度/月

      給与

      <予定年収>
      470万円〜670万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜310,000円

      <月給>
      220,000円〜310,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※評価制度を採用のため上記は目安であり、能力・スキルにより面談にて決定します。
      ■賞与実績:7ヶ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■夏期5日、年末年始6日、慶弔休暇 ほか
      ■有給休暇:入社直後に1日〜最大12日付与、最高付与日数20日
      ※初回付与日数は入社時期により異なる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金制度または前払い退職金

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      必修研修や選抜研修の職場外研修、業務を通じて成長を図る職場内研修、及び自己啓発により、人材の育成を図ります。社内英語研修や自己啓発支援制度等スキルアップをサポートする制度があります。


      <その他補足>
      ■在宅勤務(全従業員利用可)
      ■資格手当
      ■社宅補助
      ■双日健保保養施設
      ■共済会
      ■確定拠出年金
      ■持株制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の勤務条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      双日マシナリー株式会社
      設立 2021年4月
      事業内容
      ■企業概要:
      2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、
      総合商社系で最大の陸上機械商社です。
      総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、
      「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。
      資本金 1,480百万円
      従業員数 425名
      本社所在地 〒1000005
      東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング2F
      URL http://www.sojitz-mac.com/jp/
    • 応募方法