具体的な業務内容
【大崎】窓口事務担当※リーダー候補(確定拠出年金事務)〜残業20H以下/シェア率トップクラス安定企業
【残業20H以下/確定拠出年金制度の記録業界トップクラスのシェア/土日祝休】
■業務内容:
確定拠出年金の事務を担当する担当者として、各種事務対応、運営管理機関(委託元金融機関)からの照会対応、個別対応案件・マニュアル作成・改訂等の業務を行っていただきます。将来的には、チームをまとめつつ、制度改正に伴う事務構築〜リリースに向けた業務指導など、幅広く活躍いただくことを期待しています。
■ポジションの魅力:
・業務を通じて、関連法令(確定拠出年金法、所得税法等)の解釈力や異例案件への対応力を身に付けられ、専門性を高めることが出来ます
・他部署と連携をとりながら事務を行うことによって、組織間における調整力、システム仕様への理解力等を身に付けることが出来ます
・チームリーダーを担うことによりマネジメント力を高めることができます
■入社後の流れ:
OJTにより基本的となる業務(各種事務対応、運営管理機関からの照会対応、個別案件への対応、マニュアル作成・改訂等)を習得していただきます。その後、状況をみてサブリーダー、リーダーにステップアップしていただきます。
■組織構成:
・配属予定の東京給付課は、DCの資産を加入者へお支払い(給付)するための事務を行っています
・担当する業務毎に現在3チームを編成しています
・現在35名(20〜50代)が在籍しています(正社員23名、契約社員1名、派遣社員11名)
・正社員のうち約4割は中途入社です。様々なバックグラウンドを持つ社員が意見を出し合い、お互いを尊重して職務にあたっています
・女性が多い職場で、事務管理部においては女性の課長補佐、主任も複数名おります
■働き方
・組織内での情報共有や業務の進捗については、朝礼ボードの活用、各チーム毎の週次ミーティング、週次の課内定例で行っています
・入社後1年程度、1対1のOJT担当者を配置し、きめ細かくフォローします。
・残業は月平均15〜20時間位です。繁忙期は10月〜11月、5月〜6月ですが、基本的に45時間を超過する残業は殆どありません
・休暇については、通常の有給休暇に加えて1時間単位で取得できる時間休や、上期2日間、下期3日間の連続休暇を取得できるため、ワークライフバランスを取りながら働くことができる環境です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成