具体的な業務内容
【横浜】車両法規コンサルタント<車両法規を遵守するためのソフトウェア開発プロセスの検討・構築など>
〜パナソニックグループ車載事業の中核企業/在宅勤務制度有/年間休日132日〜
■業務内容:
・車両法規対応のためのソフトウェア開発プロセスの検討・構築
・プロセスで使用する帳票の作成・メンテナンス
・実開発における法規対応のフォロー、成果物の妥当性確認
・FTA、FMEA、DRBFMなどの品質手法を活用した技術支援
■仕事の魅力:
◎このポジションの魅力
・関連する技術領域にて車両法規に対する対応を通じ、その領域の技術や設計のスキルが向上する。また、開発に対するフォローやFTAの指導を通じ信頼感も向上する。
・プロジェクトの成功を通じて達成感を味わえる
・問題解決能力を駆使して課題に立ち向かうことで、自身の成長を実感できる機会が豊富
・PAS社の法規関係者との状況共有を含めた交流を通じ、人脈が広がる
◎パナソニックITS特有の魅力
・平均年齢が若く社内に活気があり、新しいことへの挑戦を後押ししてくれる風土がある
・行動力次第で会社の仕組みを改善したり、変化を与えることが出来る
・社外活動が活発(外部コンテスト出場、部活動など)
◎パナソニックならではの魅力
・海外拠点の技術者との協業・交流が盛んで、グローバル人財として成長する機会を得られる
・グループ内の知見を得て業務に活用することができる(セキュリティ、機能安全 等)
■キャリアパス:
入社後、上記職務内容の経験を経た後、将来的には車両法規対応チームのリーダーを担当していただくことがあります。
■働き方:
多くの社員が在宅勤務制度を利用しています。面直による打合せが必要な場合や実機を操作する評価が必要な場合を除いて、在宅勤務を利用できます。
平均で週に2日程度は在宅勤務になる人が多いです。
■配属先部署情報:
構成人数:24名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等