• PHC株式会社

    【経験者歓迎】商品企画/ホワイト500認定企業/年間休日131日/グローバルヘルスケア企業【dodaエージェントサービス 求人】

    【経験者歓迎】商品企画/ホワイト500認定企業/年間休日131日/グローバルヘルスケア企業【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/04/05
    • 掲載終了予定日:2025/07/02
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【経験者歓迎】商品企画/ホワイト500認定企業/年間休日131日/グローバルヘルスケア企業

    【プライム上場・グループ88社で世界125か国以上の国と地域に展開するグローバルヘルスケア企業/フレックス制/在宅勤務可能/年休131日/退職金制度有/糖尿病マネジメントや診断・ライフサイエンス、ヘルスケアサービスと幅広い事業を手掛ける】

    ■業務概要:
    <バイオメディカ事業部(PHCbi)について>
    1966年、国内外で大きなイノベーションを起こすことが期待される研究・医療分野に貢献すべく、冷蔵・冷凍、温度・空調管理のコア技術をベースにライフサイエンス事業に参入したことが始まりです。
    以来、ライフサイエンス分野や医療業界のお客様の期待や情熱に応え、国内シェア、世界シェアともにトップクラスを誇る超低温フリーザーはじめ薬用冷蔵ショーケース、CO2インキュベーターなど様々なライフサイエンス事業を提供して参りました。
    昨今注目されているバイオ医薬品、再生医療、iPS細胞を用いた治療方法の開発にあたり欠かせない製品を提供しており、研究精度を高めることに貢献しています。
    バイオメディカ製品のブランド総称「PHCbi」における「bi」には、私たちの製品が活躍する分野の「Biomedical(生物医療)」や、強み・哲学である「Biomedical Innovation(生物医療における革新)」への想いが込められています。

    ◇ABOUT PHCbi
    https://www.phchd.com/jp/biomedical/about-phcbi

    ■仕事内容:
    ・新商品の企画立案および既存商品改良の企画
    ・商品仕様の策定および企画書の作成
    ・販社やエンドユーザーとのミーティング等を通じた顧客要望の調査と分析
    ・調剤機器の理解及びOEMパートナーからの要望対応

    ◇HCソリューション戦略部商品
    https://www.phchd.com/jp/biomedical/pharmacy-automation

    ■配属先:
    HCソリューション戦略部 設計課 HC企画係
    設計課には13名+派遣社員数名が所属
    HC企画係には2名所属(30代後半、50代)

    変更の範囲:当社業務全般

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・何らかシステム・機器の商品企画経験(市場調査、顧客ニーズ分析、製品仕様書や企画書の作成経験) ※業界不問
      ・英語でのコミュニケーション能力(流暢でなくても会話ができるレベル) ※月1回程度のペースで海外エンドユーザーとの会議があります
      ・他部門との協働経験

      ■歓迎条件:
      ・医療機器や製薬業界向け商品の商品企画経験
      ・プロジェクトマネジメント経験

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      群馬県、東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細1>
      群馬オフィス
      住所:群馬県邑楽郡大泉町坂田1-1-1
      勤務地最寄駅:東武鉄道線/西小泉駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      本社
      住所:東京都港区西新橋2-38-5 西新橋MFビル
      勤務地最寄駅:JR線/新橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      勤務地は希望に合わせて決定
      <群馬>
      車通勤可/東武鉄道西小泉駅 徒歩10分(館林始発)/JR熊谷駅より直通バスあり
      <東京>
      週1回1泊2日の群馬短期出張あり/週2回程度の在宅勤務可

      <転勤>
      当面なし
      直近転勤は想定しておりません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:12:30〜13:30
      フレキシブルタイム:7:00〜12:30、13:30〜22:00
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      管理監督者:始業及び終業の時刻ならびに休憩時間を自身の裁量で決定平均残業時間:13.3時間/月

      給与

      <予定年収>
      567万円〜892万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜510,000円

      <月給>
      300,000円〜510,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
      ※上記年収は残業15時間/月想定を見込んだ金額

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数131日

      GWはじめ各長期休暇、年次有給休暇(入社日より付与/年間最大25日)、チャレンジ休暇(節目休暇)など
      ※有給取得平均日数 16.7日/年
      ※年間休日 131日(一斉年休5日含む)2024年度実績

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:前払い制度あり(選択制)

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC(R)テスト受験補助、各種技術研修、ほか


      <その他補足>
      ■在宅勤務手当:支給要件により支給有
      ■食事補助:支給要件により支給有
      ■育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有
      ■ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有
      ■退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)
      ■副業:可(要申請)
      ■労働組合
      ■財産形成積立選択型福祉制度
      ■ファミリーサポート休暇:有給に別途、家族サポートや不妊治療等のための利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      主任級以下…3か月の試用期間あり
      管理監督者…無

      ■在宅勤務:基本的には試用期間終了後利用可能となりますが状況に応じ判断されます。部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。
      フレックスタイム制:試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。
      【勤務時間】
      標準的な労働時間:8:30〜17:00 (所定労働時間7時間45分)
      休憩時間:45分/時間外労働有無:有

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      PHC株式会社
      設立 1969年11月
      事業内容
      【プライム市場グループ/事業変革期のグローバルヘルスケア企業/グローバル高シェアを誇る製品多数(世界125カ国以上へ展開)/健康経営優良法人2024ホワイト500/えるぼし最高位である3段階の認定取得】
      PHCグループは世界125か国以上にヘルスケアに関連する製品・サービスを展開するグローバルヘルスケア企業です。
      中核会社であるPHC株式会社では、「世界中の健康を願うすべての人に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献する」ことをミッションとし、ライフサイエンス事業(バイオメディカ事業部)、診断・医療支援機器事業(診断薬事業部)を展開しています。
      資本金 7,900百万円
      売上高 【売上高】84,491百万円 【経常利益】15,226百万円
      従業員数 2,300名
      本社所在地 〒7910395
      愛媛県東温市南方2131-1
      URL https://www.phchd.com/jp/phc/corporate/profile
    • 応募方法