具体的な業務内容
【東京/光学レンズの製造管理】将来のリーダー候補/年間休日130日で働き方◎
〜業界トップシェア獲得!レンズ業界の先駆者/AIや5Gの発展による「画像処理」で将来性安定のレンズメーカー〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
入社後はレンズメーカーである当社の工業用レンズの製造管理をお任せします。詳細は以下の通りです。
1)製造工程そのものの進捗管理
2)製造工程管理人員の教育(工程管理)
3)途中工程を含む品質管理
4)QCやIE活動
■組織構成:
製造部の生産技術Grに配属となります。現在男性7名が所属している部署です。
■働き方について:
・年間休日130日、完全週休2日制で月の平均残業時間は20〜30時間です。
・育児休暇制度、短時間勤務にも対応しており、長期的に働きやすい環境を整えています。
■製品「産業用光学レンズ」に関して:
同社の産業用光学レンズは、世界トップシェアを誇ります!
生産ライン上の検査や、品質管理に使用するマシンビジョンレンズおよび、監視カメラ等に用いるセキュリティレンズ等に使われております。
お客様としては、半導体・食品検査、セキュリティ関連等、業界多岐に渡ります。工場の自動化、IoT化、AI化などのトレンドと深く結びついている成長分野です。
■同社の魅力:
【産業用光学レンズで世界トップシェアを誇る、日本発での技術系ベンチャー企業!/世界35拠点に事業所を展開、海外売上高比率!】
・同社はマシンビジョンレンズ、セキュリティレンズ、照明の3つの事業を柱としており、マシンビジョンレンズにて世界シェアNo.1に位置します。
・様々な用途に応じた400種類以上の豊富な製品があることや、製造(と販売を分けること、海外にも製造拠点を置く等の工夫で、多くのお客様から選ばれています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等