具体的な業務内容
部長候補:商船三井Gのデジタル推進◇AIビジネスソリューション部【執行役員補佐】
【世界最大規模の海運会社『株式会社商船三井』100%出資のユーザ系ICT企業】
グループ全体のAI利活用を推進する重要なチームのマネージャーポジションとして、技術とビジネスの両面で影響力を発揮しながら、組織の未来を形作っていただきます。
■業務内容:
商船三井グループのAI利活用を牽引するチームのプロジェクト運営、人材育成や組織マネジメント業務を担当いただきます。
・データおよびデータサイエンスに関するコンサルティング、関連業務の企画立案、実行
・データサイエンスに関する技術動向調査、AIを活用したアプリケーションの研究
・グループ会社とのデータおよびデータサイエンスリソースプールの運営
・Microsoft365および汎用デジタルツール活用に関する利活用推進
■当ポジションの魅力:
商船三井グループ全体のAI利活用を推進する戦略的チームをマネジメントする立場として、企画・実行・人材育成・業務改善を通じて、グループのAI利活用を加速させる裁量と影響力の大きいポジションです。
■当社について:
〜商船三井の情報システム部門としてグループの経営戦略実現をICTから貢献〜
当社は世界最大規模の海運会社である商船三井の事業活動をICTを通じて支えるプロフェッショナル集団です。
商船三井の情報システム部門として、事業戦略実現の為のICT戦略の構築と実践、データ分析を活用した市況予測・最適航路計算・機器の予防保全、AIやIoT、ビッグデータが関わる分野での先端研究、多様化し高度化するセキュリティに関わる脅威とリスクへの対処、グローバルに展開する商船三井グループのICTガバナンスの構築等、私たちの役割は多岐に渡ります。
<今、劇的に変化する社会環境の中で私たちが果たすべき使命>
・グローバルネットワークの発展
・環境負荷低減、高度安全運航
・多様な人財の、多様で柔軟な働き方
・迅速かつ正確なデータ分析
今、劇的に変化する社会環境の中で、私たちが果たすべき使命は大きく拡大しています。
私たちはこれからも、ICTの持つ可能性に正面から挑み続け、ビジネスとICTの高度な融合を通じて商船三井グループのデジタル・トランスフォーメーションを実現します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境